過去ログ倉庫
370669☆ああ 2023/04/30 05:33 (iOS16.4.1)
単純にボランチ1人にして前線を1人増やせるならどのクラブもそうするよね。
欧州の強豪がやってるアンカー型の3-5-2や4-3-3の中盤3人は皆んな屈強なフィジカル、スピード、スタミナ全て揃ってるから。
プラス、ミドルシュートが撃てる選手のクラブは強い。
返信超いいね順📈超勢い

370668☆ああ 2023/04/30 05:20 (iOS16.4.1)
徳真が出てないから待望論が上がってるけど、そもそも徳真がスタメンから外れたのはアンカーでフィジカルで劣るのを露呈したからじゃないの?

広島のような個々の強度の高さに2人で挟み込むプレスをやられたら狙いどころになってたと思う。
ダブルボランチにすれば選手起用の選択肢も増えるし負担も減る。
いまの可変型の中盤は役割が曖昧になって選手の疲弊も増すから脆さもある。
返信超いいね順📈超勢い

370667☆ああ 2023/04/30 05:09 (iOS16.4.1)
その点、広島の3-4-2-1は理に適ってるし、何より監督が熟知してる。
中盤の厚さで支配しながら、点が欲しい時は2トップに替えて前を厚くしてギアチェンジしてる。

同じポジションの選手を替えるしかできない小菊で太刀打ちできるわけがない。
あれで攻撃的にいって負けたとかコメントしてるのは絶望しかない。
返信超いいね順📈超勢い

370666☆ああ 2023/04/30 05:03 (iOS16.4.1)
>>370639
どんなシステムではなく、元々4-3-3(4-1-4-1)は難易度が高い配置、選手構成になるからだよ。とくにアンカー型は。
4-4-2がオーソドックスと言われるのはバランス良く攻守の連動もしやすい。
今のガンバが苦しんでるの同じでボール保持できないと破綻するから失点も多い。

レオは守備も頑張って良い選手だが1トップが前プレするのは限界がある、だから去年のような前から連動してハメる形が今年はできない。
返信超いいね順📈超勢い

370665☆オシメーン・コータミー 2023/04/30 04:55 (K)
男性 28歳
セレッソ大阪ファン
広島戦の防戦状態を見たら今年はポゼッションよりも、ショートカウンターの精度を上げるのと、後半の守備の改善だけに注力を注げば良かったのではなかろうか。
返信超いいね順📈超勢い

370664☆あぁ 2023/04/30 04:51 (iOS16.3.1)
人情とか体裁で試合に臨んで欲しくないな

勝利が欲しいんよ。

広島がユース出身が多いとか理由で、セレッソもユース?

徳真がベンチに必要だったでしょ。
で、交代枠を使いきれずthe end

これでダービー?負のスパイラル突入よ
返信超いいね順📈超勢い

370663☆ああ   2023/04/30 03:43 (iOS16.3.1)
>>370637
今日の鹿島がしてたラヴィにマンマーク
はかなり有効でしょうね
加藤が良さそう
返信超いいね順📈超勢い

370662☆wall 2023/04/30 03:32 (Safari)
広島戦
中5日でホームで迎えた試合、セレッソは柏戦と同じメンバーで臨みました。
立ち上がりから広島に押し込まれ、前に繋げない状態が続きました。何度も決定機を与えて、それでも前に繋げた時には好機になり、
香川選手のクロスに為田選手が合わせたヘディングシュートは惜しかったですが、なんとか0-0で前半終了。
後半は少し広島もゆるみ、ウチも球際で頑張ります。
右サイドからダイレクトで数本繋いで左に展開してエリア内で為田選手がフリーになりますが、レオセアラ選手に出して撃ちきれず。
左サイドに加藤選手を入れ、右サイドを中原選手に替え、結局スコアレスでアディショナルタイムに突入。93分に右サイド深くに繋がれて、
ヨニッチ選手が寄せて、マイナスに返されて、中央に入れられ、合わされて失点して終わりました。

最後の失点がなければドローですが、問題はそこではない事は皆んな分かっていると思います。どうしてここまでビルドアップ出来ないのか。
ルヴァンの京都戦以外は、多かれ少なかれ同じ展開になっている。確かに前に繋げれば好機を作るポテンシャルは示しているが、
勝つ可能性の低い内容になってしまう。前半集中していない選手も居ましたが、全体には選手はよく頑張っています。
特に中盤の3枚はフル回転で、レオセアラ選手もシーズン始めでは考えられない程守備をしている。
先ず試合時間の殆どを自陣に押し込まれない為に、早いサイドチェンジ、前にロングボールを入れる、ダイレクトで正確に早く繋ぐ、
最前線は納めて囲まれる前に直ぐはたいて、後ろが押し上げる。もっともっとチームとしてのトレーニングが必要かも知れない。
もう一つはやはりコンディションの問題で、流石に疲れている。人も入れ替えながらやる事が、かえって向こうの戦術を迷わせる事に
なるし、人が変わればシステムも変わる。やはり加藤選手の得点力は、トップの方が生きる。今日に限ってはツートップ、いやむしろ
コンディションを見ると、レオセアラ選手との交代の方が良かった。上門選手にしても十分試合で生かされていない。
中3日でガンバとのダービーで、しかも連敗は出来ない。香川選手や奥埜選手らは攻守に頑張れるかも知れないが、やはりコンディションは重要。
苦しい時ほど皆んなでチーム一丸となって闘いましょう。
(長文失礼しました)
返信超いいね順📈超勢い

370661☆あお 2023/04/30 03:05 (iOS16.3.1)
>>370646
本当に酷すぎるよなこれ
しかも相手が前からプレスにきてハメにきてるのにそれをやり続けるのがポイント高いわ。
自らやられにいくの凄すぎ笑
後半マシになったけど正直あのくらいのことなら前半途中に修正してくれよ
問題がシンプルやったし外から見ててすぐ分かるやろ。
ここまで酷かったら流石にさ。
実況の橋本さんもずっと裏狙うプレー増やさないと言うてたよ。
返信超いいね順📈超勢い

370660☆ああ 2023/04/30 02:36 (iOS16.4.1)
>>370658
さすが若手大好きワクワクさんって感じの意見だな
返信超いいね順📈超勢い

370659☆ああ 2023/04/30 01:21 (iOS16.3.1)
なぜ4-3-3に拘るの?
なぜ4-4-2にしないの?
そんなに香川使いたいなら、古いって言われてるけどシンプルに4-2-3-1の方がマシなんじゃないの?

サッカー素人の疑問
返信超いいね順📈超勢い

370658☆得点力 2023/04/30 00:54 (iOS15.7.5)
解任しても選手層が薄いからダメでしょう
全く世代交代出来ていないもの
元々春先頑張っても夏場以降失速するチーム
軸になる若手が育っていないし失速するのは見えていた
今年は降格枠1だから絶好の若返りチャンスなのに1試合ダメだとすぐ出場機会無くなるし今年よりも来年のことを心配しています
返信超いいね順📈超勢い

370657☆得点力 2023/04/30 00:40 (iOS15.7.5)
勝負だから強くても負けることある
セレッソ大阪が上位のチームに勝つことは相手に言わせればこのパターン
今日なんてサンドバッグ状態でふらふらになりながら耐えてただけ
特に後半の半ば過ぎからほぼ一方的に攻められていたのに替えたらいい香川選手、原川選手、奥埜選手のところを出来る人が居ないから何も出来ずボーと立ちすくむだけ
小菊さんだけでなく首脳陣の控えメンバーを含めた選考ミスあれじゃ勝てない
良く一点に抑えたものだよ
返信超いいね順📈超勢い

370656☆ああ 2023/04/30 00:35 (iOS16.4)
ドウグラスヴィエイラコーナーフラッグ蹴り壊して、水サポーター席に蹴り込んでやりたい放題やな
返信超いいね順📈超勢い

370655☆ああ 2023/04/30 00:34 (iOS16.4)
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る