過去ログ倉庫
421429☆ああ 2024/02/03 04:14 (iOS16.6)
おれはヴァルツみたいな選手の大切さを言ってるんだが
421428☆ああ 2024/02/03 04:13 (iOS16.6)
>>421415
こいつほんまにセレマツか?
読解力なさすぎる。
ファイナルサードでのアイデア不足を揶揄してるのにボニフェイスって。
421427☆ああ 2024/02/03 03:30 (iOS16.6)
宮崎キャンプは2/11と2/16と2/17が非公開予定だからここでトレマ組むんだろうけどJ2仙台とJ3宮崎しか残ってない
421426☆ああ 2024/02/03 03:28 (K)
>>421413
同じ4-3-3の浦和はそれをやっているよ?
去年みたく下がることは許されない。
監督も個人戦術も両方の問題。
421425☆ああ 2024/02/03 02:32 (iOS17.2)
宮崎でトレマあると言ってもJ1とはやらんのやろ?大丈夫かよ
421423☆ああ 2024/02/03 02:22 (iOS16.7)
>>421421
書き忘れたけど、渡邉りょうもブエノと同じく、今年のキーマンだと思う。
ブエノ含め、この二人がハマれば上位には行けそう。
421422☆ああ 2024/02/03 02:18 (iOS16.7)
>>421420
今年で三浪の小菊
421421☆ああ 2024/02/03 02:18 (iOS16.7)
>>421411
これに尽きると言えば尽きるな。
去年、カピ、クルークスが得点力がなくて、レオだけマークしておけば、相手は失点を防げた。
カピは抜いても、最後の選択肢はパスかクロスだし、クルークスはクロスだけだったからね。
だから小菊はファイナルサードに侵入する人数を増やすために、アンカー一枚(香川)で、シャドー(上門、柴山、奧埜)の枚数を2枚に増やした。
しかしながら、去年はカピの折り返し、クルークスのクロスがメインだったから、身長のない上門たちは得点に絡めず。
だからこそ、WGで得点できる選手が今年欲しかった。
それができなかった今、鍵を握るのはブエノ。
身長あり、ミドルも打てる。この選手が今年のセレッソの命運を握ってると言っても過言ではない。
小菊は宮崎キャンプで、ブエノのポジショニングを叩き込んだほうがいい。今日仕上がりなら先がない。
ブエノがハマらないなら、プランBとして、
ヘディングで競り合えるフィジカル強くて身長の高い選手の補強を考えたほうがいい。
去年のカピの折り返し、クルークスのクロスは活きてるから。(山中いなくなったのは痛いが)
421420☆ああ 2024/02/03 02:05 (iOS16.6.1)
>>421418
今シーズンも、学びの1年になるのか
冗談やめてや!
そろそろ、学びの成果を見せてくれ
頼むわ!!
421419☆ああ 2024/02/03 01:57 (iOS17.2.1)
>>421417
考えてないはないよ、むしろ考えまくってる
それを落とし込む能力が無いだけ
421418☆ああ 2024/02/03 01:52 (iOS16.7)
去年小菊の試合後コメント全部抽象的で、
何も期待してないわ
「学習」「ファイナルサード」「メンタル」これしか言ってなかった。
梶野が、監督のツテないのが痛すぎる。
小菊と心中はしたくないよ。
421417☆ああ 2024/02/03 01:48 (iOS16.7)
小菊高橋では、優勝むりだろ
二人とも、戦術考えてない
421416☆桜男 2024/02/03 01:41 (iOS17.2.1)
いつでもヨングォンは穴やな
421414☆ああ 2024/02/03 01:33 (iOS16.6)
新就任の監督でこの完成度ならまあ分かるけど2年半やってコレだからな‥
421413☆15年目 2024/02/03 01:28 (iOS17.2.1)
>>421408
"状況に合わせて"やから、常にCBってわけじゃないし、両SBが高い位置取ったときにCB2人でどうやって数的有利作るんや、
田中だったらそこで急遽守備に切り替わっても守備強度あるからバランスも良いと思うんやけどな
↩TOPに戻る