過去ログ倉庫
432849☆ああ 2024/04/14 08:01 (iOS17.4.1)
今季セレッソてこぼれ球奪取数とか最下位で
空中戦勝率16位?らしいな
去年も似たような守備スタッツをシーズン後に
セレッソも公式で出していたけど、クリーンなチームの特徴なんか知らんけど
まあ守備スタッツ悪いのは香川がアンカーしてるからwこんなスタッツだすなよwとかやたらXでほざいていてなかったことにしてる
こいつらて的外れなデマいうが悪口言ってたのをなかった事にするメンタリティ
432848☆ああ 2024/04/14 07:46 (iOS17.4.1)
上位2チーム無敗をみても優勝争いをするには負けない事が重要なんだと改めて感じる。
3分と1勝2敗は同じ勝点というけれど、敗戦は勢いが削がれるから負けないに越したことはない。
432847☆yu 2024/04/14 07:08 (K)
水曜日はどういうメンバーになるのか
レオ、奥埜、田中、登里、毎熊あたりは休養をあげてほしいが、休ませる場合サイドバックは特に誰がするのだろう。。
432846☆ああ 2024/04/14 07:00 (iOS17.3.1)
>>432843
ジョーはもうアタッカーというよりは優先順位としてはIHとして計算だよね。
それも役割としてはドリブラーとかパサーじゃなくて奥埜と似た役割として考えてると思う。
432845☆ああ 2024/04/14 06:57 (iOS17.3.1)
小菊の学び、発想。
2023年
小菊 「どうやったら逆転勝ちできるんやろ?」
シーズンオフ
小菊「💡」
「そうだ全試合先制したらいいんや!」
2024
セレッソ 8試合で全て先制、相手にリード許すことなく現在首位
432844☆ああ 2024/04/14 06:53 (iOS16.7.7)
今年こそ優勝争いして、監督年俸バリバリ最下位争い真っ只中の小菊さんの昇給を皆で実現して欲しい
432843☆ああ 2024/04/14 06:51 (SOG08)
久々の首位は嬉しいな。
FWが一番層が薄いし、
レオが怪我した時の為に
りょうを最低でもベンチに
入れてほしい。
ジョーは、ちとキツイ。
432842☆ああ 2024/04/14 06:35 (iOS17.4.1)
勝利の翌日は清々しい朝!
無敗を継続出来ているのは全試合で先制点を取れている事が効いている。苦しい前半があったとしても最後はやらせない良い守備があって焦らずに後半勝負に持ち込めている。これからも一つ一つ積み重ねていこう!
432841☆ああ 2024/04/14 06:21 (iOS17.3.1)
夏にモナコから南野拓実選手がセレッソに復帰とかビッグディールないかなー
南野拓実選手は言葉には出さんけどセレッソ好きなん知ってるんやで。ピンクのスパイクに8の着く背番号。
いずれはどこかわからんけど国内復帰したい(セレッソが良いんだかんな)示唆してたし、いつやるの今でしょ!
432840☆ああ 2024/04/14 06:16 (iOS17.3.1)
>>432832
中東は割と1人で何でも独力でやれる選手を狙う傾向にあるし、市場がJリーグとかじゃなく、欧州リーグとかにもなりつつあるから
もしJリーグで狙われるなら
サヴィオ、ユンカー、マルシーニョ、エウベル、ヤンマテウス、アンロペとかこの辺やと思う。
カピとかレオは中東のサッカー観では狙ってこないから大丈夫。
432839☆ああ 2024/04/14 06:11 (iOS16.7.7)
>>432836
ホンマそう。今後も強敵ばかりで道は険しい。何も掴んでないし何も得てないよね。
タクミや坂元もホンマは一緒に夢を追いたかったやろうと思うけど(坂元なんかはホンマに出ていきたく無さそうやったし)、彼らの分まで優勝争い出来ている事に感謝しながら、今いる選手達は全力でやって欲しいね
432838☆ああ 2024/04/14 06:08 (iPad)
祝首位おめでとうございます
432837☆ああ 2024/04/14 05:54 (iOS17.4.1)
去年はこの試合に勝てば違う景色が見えてくる局面でことごとく跳ね返された。
今年は序盤とはいえ勝って自力でてっぺんの景色をみることができた。
それは19クラブから追われる立場になるということで、マークも厳しくなり対策もしてくるだろう。
だから次の名古屋に勝てば大きいとはまだ思えない。
全クラブ、相手が目の色を変えて襲い掛かってくるから一戦一戦を準備して越えていくしかない。
432836☆wall 2024/04/14 02:59 (Safari)
川崎戦
アウェイの連戦は、苦手な柏と新潟でしたが、何とか勝ち点4をとってホームに帰ってきました。
第8節の川崎戦、前節からは北野選手の所に柴山選手が先発しました。
試合開始からセレッソがボールを握り、速い攻撃から何度も好機を作りますが、川崎の好守に阻まれます。
しかし開幕2試合から影を潜めていたディフェンスの裏をかくパスワークがこの試合ではよく出来て、
前半33分、敵陣に入った所で毎熊選手がボールを持つと、そこから右サイドを8本のパスを通して決定的な
クロスを上げています。結局前半は無得点で終了しますが、素晴らしい攻撃でした。
しかし後半は立ち上がりから川崎がボールを握り、何度かピンチになりますが、それはジンヒョン選手の好守もあり、
何とか0-0で迎えた70分、左サイドの内側にポジションを変えていたフェルナンデス選手が敵陣でボールを持つと、
ドリブルでゴールへ向かって、左サイドを走るカピシャーバ選手にパス。これをカピシャーバ選手がダイレクトで入れて
逆サイドでレオセアラ選手が頭で合わせてゴールネットを揺らします。1-0。
これで8試合先制に成功したセレッソは、山田選手とブエノ選手をカピシャーバ選手と柴山選手に替えて投入し、
追加点こそ取れませんでしたが、80分には上門選手、88分にはハブナー選手を投入して5バックにし、このまま逃げ切りました。
前半から球際で強い守備が出来て、相変わらず登里選手と、毎熊選手がポジションを変えながら、繋ぎの仕事や守備の穴を塞ぎ、
更に前節まで不調だったパスワークが息を吹き返しました。得点のシーンは、フェルナンデス選手の積極性と、
カピシャーバ選手がダイレクトで入れて、レアセアラ選手のマークが間に合わなかった事が大きかったと思います。
一つ持っていれば、ゴールになっていなかったかも知れません。勿論、レアセアラ選手のシュートの技術も高かったと思います。
これで首位に立ちましたが、まだまだ先は長いですから、今日の様なパスワークがもっと出来て、内容を充実させながら、
勝ち点を積み重ねていきたいですね。首位だなんて浮かれている時では全くないでしょう。
ミッドウィークにはルヴァンがあり、次の週末はアウェイで苦手な名古屋戦です。簡単な試合など一つも無かったですから、
先ずはしっかり休養して、チーム一丸となって、気を引き締めて闘っていきましょう。
(長文失礼しました)
432835☆ああ 2024/04/14 02:11 (K)
>>432834
自分が計算間違えたわ、恥ずかしい。
鹿島と柏はセレッソに勝てば勝ち点15だわ。首位は広島町田で、同列3位に鹿島柏だな。「それより強い7チーム」のうち、2チームは広島町田になる。あとの5チームがどこになるのかは分からないがな。
↩TOPに戻る