過去ログ倉庫
454842☆ああ 2024/06/03 08:22 (iOS17.4.1)
今問題なのって
ロティーナ時代と同じなんよね。
まずポジショナルと言えば聞こえは良いが
選手の意思がなくというかプレー制約しすぎ。
ボールで線と線繋いでるだけで
失点嫌うが故に配置が後ろに重くて
相手からしたらブロックさえ組んどきゃ
セレッソのプレーは大体予測できて
めちゃくちゃ守りやすい。
カウンターでも走る選手おらんから
必ず遅攻になる。
あと守備ブロック構築するのはいいけど
ラインが浅い割に奪ったときに前にスピードある選手皆無で、良い守備→良い攻撃へが無理。
で、選手がポジション攻撃ポジションに配置するまで後ろの低い位置で回すことになり逆に前プレされてピンチ。
ビハインド時にもカウンターのリスクマネジメントに頭行き過ぎて前に人数かからず相手はブロック組んどきゃマジで怖くないと思う。
得点取らなあかんのにカウンターの蓋に7人置いてペナルティエリア内に味方2人とか笑かすレベル
まじで今年はロティーナの再来だよ。
454841☆ああ 2024/06/03 08:16 (iOS17.5.1)
小菊が育てたって評価できるのはマイクぐらいじゃないか?
あとは頑固な選手起用によって潰された選手や埋もれた選手たちの方が多い
454840☆ああ 2024/06/03 08:10 (iOS17.4.1)
>>454833
無理やり小菊の成果として当てはめてる感が強いぞ
・ノボリはあくまで川崎でやってたことをベースにスムーズにやってるだけ。
・シンジは怪我がちだったのがセレッソ独特のヌメっとしたテンポのサッカーで一時的に怪我減っただけで最近はまた怪我増えてる。
・ジョルディの縦突破だってそこまで小菊の手柄って言えるだけの凄い変貌でもない笑
・徳真が2022試合出てたのも実際はスタメンのボランチが怪我して代役みたいな意味合いが強かったやん。
・むつきはウチで成長した?のかもしれんが広島のむつき見てたらセレッソ時代以上に何でも出来る半端ないやつになってる。
これ小菊の手柄?笑
454839☆ああ 2024/06/03 07:57 (Android)
>>454838
マジでそれな。
監督選手批判を強要してくる連中って、自分を熱いサポーターとか思ってるのかね。
454838☆ああ 2024/06/03 07:52 (iOS17.5)
>>454835
本当にカリカリしてるね。好きな選手を応援することがいけないことなの?
454837☆ああ 2024/06/03 07:29 (Android)
>>454826
誤解してるようだけど、カピのクロスはハイクロスとして遅すぎたから取られただけで、ハイクロス全てを否定されるべきでらない。日本であれ世界であれ、ハイクロスでのチャンスメイクは現代で普通に通用してる。
野球にもスローボールはあるが、ただ遅い球は基本的に打たれる。直球より遅いけど、直球のタイミングに合わせた打者がやり直しできるほどの時間的余裕を与えないのがスローボール。ハイクロスもそれに同じ。
454836☆ああ 2024/06/03 07:13 (Android)
>>454830 業績好調なのは素晴らしいこと。
残念なのは、楽天の三木谷氏やサイバーの
藤田氏のような創業オーナーの親会社ならば、
鶴の一声で何十億、何百億をサッカーに投資
出来るから、短期間で強化してタイトルを
取りやすくなるのは仕方ないと思います。
世界のサッカー界は完全に弱肉強食ですから。
454835☆ああ 2024/06/03 07:07 (Android)
男性
>>454832
本当にのんきだね。
最下位チームに引き分け(札幌や京都)しているようでは優勝はおろか上位も厳しいのが現実。ホームでは4月13日の川崎戦以来なし。
清武、香川はキャリアの終わりが近いと思うがね。
「香川、清武、小菊監督に付いて行きたい」ってどう言う意味?
そんな事よりも勝つ試合を見たいね。
454834☆ああ 2024/06/03 06:45 (iOS17.5.1)
>>454832
泥舟に?
454833☆ああ 2024/06/03 06:29 (iOS16.7.8)
若手に限らずなら小菊さんの下で伸びたって選手は多いよ。加藤は金沢から来て広島のスタメン取るとこまで行ったし、ベテランだけどノボリも新境地見せてるよね。鳥海も伸びたし、為田も。加入前は懐疑論があったシンジもウチ帰ってきて優秀選手取って復活したし、徳真も徳島から一時はレギュラー取って隣スタメン、ジョルディもウチで縦に行ける様に変貌したし、進藤も3年越しやけどウチで伸びたんちゃうかな。今年は助っ人陣を伸ばしたという事で月間限定で監督賞(月間限定やからね)。今年は期待ほどいかず低迷してるけど、どこかで上昇する時はまた来ると思う。知らんけど
454832☆ああ 2024/06/03 06:08 (iOS17.5)
今の監督と香川清武にずっとついていきたい!
454831☆ああ 2024/06/03 05:14 (iOS16.3.1)
おはようございます!
人生一回きり
ポジティブな気持ちでいこう!さぁ今週も始まりまっせー
454830☆セレマツ 2024/06/03 04:45 (Android)
>>454822
昨年純利益419億円上げて過去最高記録した
ヤンマーに対してすごく失礼なこと言ってる
債務超過を補填し、ブエノや田中の移籍金抽出
なにが不満あるのか
454829☆セレマツ 2024/06/03 04:29 (Android)
>>454822
まずJリーグではクラブ単体で黒字なのが浦和だけやで
例えばスポンサーの件で大きな問題なったのが
サガン鳥栖は地元出身のCygamesの社長が
年間5億円以上のスポンサー費用やスタジアム改修費に
7億円を出資したりして日本代表の金崎やトーレスを獲得
しかし親会社にあたるサイバーエージェントが
J2町田を買収したことで。Jリーグの規約で
1つのオーナーが複数のJクラブの経営に
大きな影響を持つことを禁止していることから
わずか3年間で撤退し大きな負債を残すことに
その後主力の流出、アカデミーの有力選手は去っていった
現在はCygamesの社長が鳥栖市に寄付という形で
7億円をサガンに出資したり、
アカデミーのスポンサーになったりしているが
クラブ経営はガタガタになってる
454828☆ああ 2024/06/03 02:55 (Android)
>>454827
大阪のチームに関しては来月から再開する移籍市場次第…。
な
↩TOPに戻る