過去ログ倉庫
515804☆ああ 2025/02/19 12:45 (iOS18.3.1)
>>515803
根拠は?
返信超いいね順📈超勢い

515803☆ああ   2025/02/19 12:38 (iOS18.2.1)
>>515793

掲示板のやつら基本的に現地来てないやつばっかやからなぁ、、、
返信超いいね順📈超勢い

515802☆ああ   2025/02/19 12:03 (iOS18.1.1)
パパに期待するのは構わんが、過剰な期待はまたしんどくなるよ。2年は我慢するつもりでおる。
返信超いいね順📈超勢い

515801☆ああ 2025/02/19 11:41 (iOS18.3.1)
去年まではストレス溜まりまくりやったからなあ
今年は楽しみで仕方ない
返信超いいね順📈超勢い

515800☆ああ 2025/02/19 11:12 (iOS18.1.1)
>>515797
やっぱり攻撃的なサッカーは見ていてワクワクするね。
個の能力に頼らず、運動量多くSBやボランチまで人数をかけて攻撃するだけにカウンターによる失点のリスクも併せ持つが試合を重ねる毎にフィジカル的にも戦術的にも更なるレベルアップが期待出来る。
1点入ればドンドン勢いに乗りやすいサッカーだと思う。
得点する事によって選手個人は勿論、チーム全体の自信にも繋がる。
これから壁にぶつかる事もあるだろうが自分達のサッカーを信じて貫いてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

515799☆ああ 2025/02/19 11:01 (Chrome)
また次の湘南戦あるけど
アカン、見直すと泣けてくるわ
返信超いいね順📈超勢い

515798☆さぽお 2025/02/19 10:56 (iOS18.3.1)
>>515796
相性だけで湘南に勝てるというコメントようわからんな。

少なくとも鹿島と対戦した湘南を見ると組織化されてて強そうだけど。

返信超いいね順📈超勢い

515797☆ああ  2025/02/19 10:43 (Android)
>>515794
あなたの意見に賛同します!
ババスのサッカーは見てても楽しいし
ワクワクする。 去年までの何かストレスが
たまる試合から開放されて今もはやく次の
試合が見たい。
詳しく説明されてて分かりやすくかった。
返信超いいね順📈超勢い

515796☆ああ 2025/02/19 10:41 (iOS18.3.1)
湘南は相性いいから勝てると思うけど
問題は柏戦やな
返信超いいね順📈超勢い

515795☆ああ 2025/02/19 10:02 (iOS18.3.1)
暇やったから読んでみたけど
ツッコミどころ多過ぎて笑った
返信超いいね順📈超勢い

515794☆パパス 2025/02/19 09:38 (iPad)
男性
シーズン終了後の結果で、名将か否かの判断がされる。

予算規模、突出した選手の有無によっても成績が変わるのがこのリーグ。

パパス監督の所信表明で、個に依存したサッカーはしない。
レオセアラが不在でも、チームで勝てるサッカーをする。
外国人や、阪田選手など、他チームと比較しても、言葉は悪いが、自信を持って優れてると言える選手ではない。
それでも、試合は圧勝。

開幕戦、1点目、よく見て頂くと、ガンバのDF数は揃っているが、相手のサッカーに頭も身体もついていけていない。
偽サイドバックが中に入ってきて、相手を中央に意識させた間に、逆サイドから敵陣に複数侵入して、逆サイドに展開して得点。

パパス監督のサッカーは、オシムサッカーと同じで、基本、数的有力になるための逆算したサッカーをしている。
相当優秀な監督で、C大阪は、マリノスみたいに飛躍するはず。

一方、圧倒的な個がいるチーム、レオセアラ、家長、大迫などのチーム時は、勝てるが、
鳥栖には不在なため、結果が残せるかどうか。

家長不在の鹿島の鬼木監督や、大迫欠場時は別チームなくらい弱い神戸の吉田監督も、名将かどうかは、見どころ。
返信超いいね順📈超勢い

515793☆ああ 2025/02/19 08:31 (iOS18.3.1)
新チャント割と酷評されてたけどダービーで歌ってみたら思ったより良かったけどなー。
畠中とかは声出しやすいし。
返信超いいね順📈超勢い

515792☆ああ 2025/02/19 08:18 (iOS18.3.1)
湘南もエルゴラでA+評価だな
湘南に勝って実力を証明して欲しい
今はまだ唯一の最低D評価に勝っただけ
返信超いいね順📈超勢い

515791☆ああ 2025/02/19 07:48 (Android)
G避け設置しとくわ
✋😁✌️
返信超いいね順📈超勢い

515790☆ああ 2025/02/19 04:25 (iOS17.5.1)
ブエノまさかのパブロと仲良いらしい
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る