13802☆29 2021/12/10 20:31 (iPhone ios15.1)
みなさん的に中盤の選手を取るとしたらチュアメニかライスどっちがいいと思いますか?
ジョルジのバックアップはギルモア、コヴァチッチのバックアップはギャラガー、となるとライスはどちらかと言えばジョルジですかね?カンテですかね?
チュアメニはおそらくカンテタイプかな〜と。
今のチェルシー的に、欲しいのってジョルジーニョタイプの中盤なのか、カンテタイプの中盤なのかコヴァチッチのような万能型なのかどれなんでしょうか?
私的にはやはりライスとマウントのコンビをチェルシーでもみたいって理由でライスがいいです。
プレミア慣れしてるって点でもライスかな〜と。
13801☆nis 2021/12/10 20:08 (iPhone ios15.1.1)
来夏に契約が切れる選手はチアゴシウバ(37)アスピリクエタ(32)、リュディガー(28)、クリステンセン(25)の4名です。チアゴシウバは故障さえなければ1年、アスピリクエタも長期契約はないと思うけど1~2年は延長するのではないかなと。最近話題になってるのがリュディガーとクリステンセンですね。リュディガーに関しては年齢を考えると新しい環境や高年棒を求めるのは普通のことかなと。個人的には残って欲しいですしチェルシーに残って絶対的な存在でいるのも悪くない事だと思います。ただ、延長によって年俸のバランスがおかしくなったりするぐらいなら放出もやむなしかなと。あとは仮に放出となった場合の後釜がサールや今噂になってるサライなら正直不安が残るので代役次第かなと思ってます。クリステンセンに関してはまだ若いしもっと上のレベルにいけると思うので何とか残留してほしい。チアゴシウバもそう長くはないしディフェンス陣の世代交代が今後の課題になってきそうですね。
13800☆青い名無し 2021/12/10 19:17 (iPhone ios12.0)
リュディガーの移籍が現実味を帯びてきましたが、どうなんでしょうね。
リュディガーはチェルシーに愛着を持っていてくれているとは思いますけど、本人も今が1番の稼ぎどきだとわかっていますし、グラノフスカヤ女史は不必要な年俸交渉はしないので移籍に関しては仕方がないのかなとは思います。後釜に関してもサールやサライなど考えはあるようなのでそれに関しても大丈夫かなと。
個人的にはクリステンセンの方が気になります。昨シーズンから安定感も増していよいよワールドクラスの兆しが見えてきているので早く延長してほしいです。