14664☆砂糖菓子◆MBKpJulWag 2022/02/13 02:31 (Chrome)
オドイが高い位置取りすぎるのと、カンテが右に寄ってコバチッチがバランス取って中央に絞る形が多いので、基本オドイが孤立気味で左からの攻撃が機能し辛い。
その割にオドイの戻りが遅いのでリュディガーが左に引っ張られるんだけど、中盤がDFラインまで降りてこれる陣容じゃないのと、クリステンセンが個であんまり止められてないのとで普段よりカウンターが怖い形になってる。
右ではアスピが中で高い位置を取り、マウントが外に流れて受けるみたいな形を取ってたりして工夫が見られたんだけど、相手がマウントの動きもケアしてたのと、クリステンセンの受ける動きが少なくて展開しにくい状況もあった。
前半の最後の方、プリシッチとハヴァーツがサイド変えて、プリシッチがオドイと近い位置でプレイするようになってちょっとやりやすくなった印象。
オドイ、クリステンセンが問題になってるところだと思うので変えるならここ。
ただし一発通れば得点機のパスは出てるので、解説が言うほど悪くもない。
あんまり大きく変えて、相手もやり方変えて来たら事故る可能性もあるのでどうするかなあって感じです。