過去ログ倉庫
18892☆theBridge 2023/06/02 16:40 (K)
続き

プリシッチ
ユーベが獲得に関心

ウガルテ
チェルシーが提示した週給が安すぎてウガルテ難色
競合相手のPSGの半額だったとか

9番はオシムヘン本命で対抗はラウタロマルティネスだとか
返信📷最新画像プロ野球掲示板

18891☆nis 2023/06/02 16:12 (iOS16.4.1)
個人的に見てみたい来季のスカッドです。ホームグローンとかは無視してますので悪しからず。あと放出候補にあげた選手達がどれくらいの値段で売れるかによって獲得できる選手は変わってくるのでそこも無視でお願いします。まず補強の優先順位としてMF>FW=GKかなと思っています。カンテの稼働率考えてDMFの補強は絶対にいるのでウガルテが第一希望。カイセドはチャンスがあれば、MFにそこまで資金を回せないならフリーのティーレマンスを個人的には推したいです。FWに関しては、エンクンクとハヴァーツはCFの一つ下で輝く選手だと思ってるのでこの2人と上手くいけば正直希望はないです。GKはケパ、メンディが悪いというより他を見てみたい気持ちがあるだけです。これで24人なのであと1人ぐらいいても編成上は問題ないと思うで、チュクエメカ、サントス、カサディの内から1人いれるのもおもしろいかなと。ぜひみなさんの今回の移籍市場で推してる選手も聞いてみたいです。
返信📷最新画像プロ野球掲示板

18890☆あお 2023/06/02 15:51 (iOS16.2)
まあこのクラブは今までも、ひたむきにクラブを強くすることだけに信念を持ち、クラブのためなら情で残したい選手であっても冷淡に切ってきたクラブですからね。そして、そこがある意味魅力でもあるし。
マウントがいなくなってもそれでクラブが強くなるのなら受け入れる覚悟は出来た気がします。本人のモチベーションがないなら尚更です。
ただ、迷走して手放しちゃいけない選手まで出されたら溜まったもんじゃない。ある程度損切りしなければいけないとはいえ、コルウィル、ハヴァーツあたりは確実に残さなければ。
返信📷最新画像プロ野球掲示板

18889☆theBridge 2023/06/02 15:30 (K)
チェルシー移籍の噂

マウント
マンUと個人合意

コバチ
シティと個人合意

RLC
ミラン移籍で進行中

チャロバー
インテルが獲得に関心

ハヴァーツ
レアルが獲得に関心

コルウィル
ブライトンが完全移籍オファーを出すがチェルシー拒否

SNS上で得た情報で信憑性は不明です
返信📷最新画像プロ野球掲示板

18888☆ちぇるかい 2023/06/02 14:54 (iOS16.4.1)
男性
マウントがユナイテッド移籍を望んでることまで分かってしまった以上、移籍金で拗れて残留したとしても今までのような思い入れは持てないサポ多いでしょうね、、。
返信📷最新画像プロ野球掲示板

18887☆プレミア 2023/06/02 10:04 (iOS16.5)
ここまで来たら放出はしょうがない
後はどれだけ高く売れるか、
返信📷最新画像プロ野球掲示板

18886☆theBridge 2023/06/02 02:28 (K)
個人合意したけどチーム間では何も決まってないからって意見をSNSで見るけど、個人合意した時点でクラブの象徴に成りうるマウントは居なくなったも同然なのでもう売りでいいかなと思っています

こうなってしまった事に対して色んな噂があるけど何が原因か確定はしていないのでクラブ、マウントのどちらも批判する気はありませ
返信📷最新画像プロ野球掲示板

18885☆Maont 2023/06/02 00:39 (iOS16.3)
17歳
マウント
マウントがきっかけで
チェルシーファンになったので
個人的にマウントは移籍してほしくないです

マウントとライスがチェルシーで一緒にプレイしている所を見たかったです

でもマウント自身が出たいと言っているなら
仕方ないですかね…
返信📷最新画像プロ野球掲示板

18884☆nis 2023/06/02 00:06 (iOS16.4.1)
マウントはもう給与とかそういう問題じゃなさそうなので厳しいですね、、、チームが不調の時に現地ではマウントへの批判も強くなってましたし、居心地を悪くしたのはサポーターも関わってるような気がするのでなんか勿体無いですよね。もちろん初期の段階で給与体系を崩してしまったり、チームをめちゃくちゃにしたフロントの責任も大きいとは思いますが。ただ1シーズン、チームの調子が悪くなっただけで出ていってしまうんだっていうのが正直な感想。こちらの勝手な理想なのは分かってるけど本当にチームの事が好きならこれぐらいの問題では出ていかない気がする。
返信📷最新画像プロ野球掲示板

前へ次へ
↩TOPに戻る