1000355☆ああ 2025/04/01 13:20 (Safari)
岩政さん、人間味があって個人的には好きだけどなあ。
成績が悪いからもちろんそこは納得してないけど。
負けた後のコメントの負けず嫌いが出るところ、
買った時のインタビューも嬉しさを隠しながらも選手たちを褒めるところ、
勝っても負けてもサポーターに感謝するところ、
さすが元代表だけあって人間性はいいと思うなあ。
毎試合、鹿島板が岩政のインタビューに反応して岩政愛を書き込んでるのも理解できる感じ。
勝っても負けても岩政監督となら、これからも一緒にやってみたいと思える。
甲府戦は相手にドン引きされて選手たちもどうしていいかわからない感じで可哀想だったのは確か。
ミシャの影響なのか、岩政監督もそうなのかはわからいけど、
崩しの形やシステムにこだわりすぎてて美学を追求するサッカーから選手たちが抜け出せてない印象。
解説の曽田さんも話してたけど、ゴール前に放り込めば何かが起きるっていうサッカーじゃない感じ?
人生、計画や理想どおりにならないことの方が多く、色んな偶然の積み重ねで今がある。
もう少し、左脳じゃなくて右脳を使ってサッカーしてもいいかもね。
長文、失礼しました。