>>1030546
こういう大会です
J2J3の40チームを4エリアに分けて、
ホーム&アウェイで18試合で順位決めるんだっけ
大会方式
J2 20チーム、J3 20チームが参加
@地域リーグラウンド(全360試合)
地域ごとに4グループ(各10チーム)に分け、各グループで2回戦総当たり(ホーム&アウェイ方式)のリーグ戦を行う。
※グループ分けは、2025シーズン終了後の昇降格を経て決定
※降雪地域(2-3月頃にホーム開催ができない)クラブのバランスや、同都道府県クラブができる限り同グループになるように等、調整の上で決定
Aプレーオフラウンド(全40試合)
各グループの同順位同士の4チームで1試合制のノックアウト方式を行う。2回戦は勝利チーム同士、敗戦チーム同士で試合を行い、各トーナメント内での順位を決めて、最終順位を決定する。
こんな風な振り分け
@
札幌(J2)
青森(J3)
八戸(J3)
仙台(J2)
秋田(J3)
山形(J2)
福島(J3)
いわき(J2)
栃木SC (J3)
栃木C (J2)
A
群馬(J3)
横浜FM (J2)
相模原(J3)
甲府(J2)
松本(J3)
長野(J3)
新潟(J2)
富山(J2)
金沢(J3)
藤枝(J2)
B
沼津(J3)
磐田(J2)
名古屋(J2)
岐阜(J3)
FC大阪(J2)
奈良(J3)
讃岐(J3)
徳島(J2)
今治(J2)
高知(J3)
C
愛媛(J3)
山口(J3)
北九州(J3)
鳥栖(J2)
長崎(J2)
熊本(J2)
大分(J2)
宮崎(J3)
鹿児島(J2)
沖縄(J3)