1080260
☆ああ
2025/08/23 07:05 (iOS18.6.1)
今のコンサのフォーメーションって、フリーになりやすい位置にサイドバック置いてるからセンターバックはボランチすっ飛ばしてサイドにパスするのが基本なんじゃないの?
アンカーにボールを渡して組み立てる必要がない=ボランチが2枚前を向いた状態で攻撃に参加できるからミシャ式は攻撃的って呼ばれてるんじゃないの?
アンカーが最終ラインに落ちてきてる時点でフォーメーションの強みをコーチ陣や選手が全く理解してないんじゃないの?
という素人の疑問でした
返信
超いいね
0
超いいね順
📈超勢い
返信コメントをする
💬 返信コメント:1件
1080268
☆ああ
2025/08/23 07:34 (iOS18.6.1)
>>1080260
国内でボランチが落ちる形を積極的に使い始めたのはたぶん広島時代のミシャですよ。
ボランチがビルドアップに落ちる意味は1つはビルドアップ能力アップですが、もう1つは両サイドのCBが(3バックだと普通には無理ですが、4バックの両サイドバックのように)上がれること、そして中央がガラ空きになることかもしれません。
返信
超いいね
1
超いいね順
📈超勢い
🔙TOPに戻る
⚾
ベースボールクラブ
プロ野球(セ・パ)掲示板
🏀
バスケットボールクラブ
B.LEAGUE(Bリーグ)掲示板
🏉
ラグビークラブ
LEAGUE ONE(リーグワン)掲示板
🏐
バレーボールクラブ
V.LEAGUE(Vリーグ)掲示板
-
BESTHIT-BBSmini
-