724031☆ああ 2023/12/15 21:07 (iOS17.1.2)
札幌においては選手が引き抜かれることが常で、この積み上げが簡単ではない。世界に張り巡らされたスカウト網の中には当然日本も入り、ちょっと好調な時期を過ごすと、すぐに選手が海外移籍してしまう。
特に札幌はここ数年、移籍市場で狩り場になってきた。
「武蔵とロペスがいれば25点取っていた」
「例を挙げればキリがない。私が札幌に来た2018シーズンはレンタル中の三好康児が非常に良いプレーをしたが、翌年は横浜FMに移っていった。そのあとは鈴木武蔵、アンデルソン・ロペス、進藤亮佑、チャナティップ、高嶺朋樹、この夏には金子拓郎が海外へ移籍した。もし彼らがチームに残っていて今の選手たちと切磋琢磨していたら、また違った結果を得ていたと思う。ただ、他のクラブがわれわれよりも多いサラリーを提示してきた中で、その選手たちを維持することは難しい。そこで何が起こるかといえば、また次のシーズンにはゼロに近い状態でチームを作り直さなければいけなくなるのだ。積み上げを生かせない点が、われわれのような規模のクラブの難しさと言える。