761704☆ああ 2024/03/20 11:39 (iOS17.3.1)
良い会社だと思いますがね

https://rs-hokkaido.net/change/202208_consadole.html
メンバー、社員から提案が上がってくるようになった

「北海道のため」を実現するには、選手、スタッフ、社員が自発的に動き出すボトムアップ型の組織であるのが理想です。そのためにも、選手や社員とは常に接するようにしています。午前中はクラブハウスで、選手や監督・コーチ陣といろんな話をします。今は「今日勝ったら、北海道の子どもたちはこう思ってくれるんじゃないか」なんて言葉が、監督やキャプテンから自然に出るようになりました。午後は会社で、社員や幹部と話します。何か悩んでいたら「北海道のためになることなら、執行責任は君たちにあるのだから、迷わず進もう。結果責任は全部私が取る」と伝えています。

今では社員の側からいろんな提案が出てくるようになりました。先日の全社会議では、メタバースについての勉強会を行いました。メタバースは、スポーツ全般と相性が良さそうです。一方、諸刃の剣かもしれない。メタバースのヴァーチャル体験が、チケット収入減につながらないとは限らないのですから。しかしそれは、新たな可能性の開拓と捉えたい。そしてどれだけ技術が進歩しても、スタジアムでないと味わえないリアルな興奮、臨場感に勝るものはない、とも信じています。

北海道コンサドーレ札幌は、選手を期限付き移籍で他チームに送り出す際、その選手の背番号は空けておきます。空番が人気の番号だとグッズ収入に影響するので、他クラブでは、使うのが普通。しかし当チームは違います。それは
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る