802347☆ああ 2024/05/21 09:42 (K)
>>802340
失礼な言い方を避けたいんで難しいんだけど。
戦術的なサッカーをプレーしていたり指導する人の世界だと「戦術理解度」が高い選手低い選手とか、「サッカーを知っている」選手ってのは共通尺度があるってこと。
そこだけなら恐らくミシャでも四方田さんでも沖田さんでも同じような選手評価をすると思うし、なんならS級やA級ライセンス保持者の多くは同じような尺度。

だから「戦術理解度」そのものは書籍になっていなくても共通言語化はされていると。

あとは戦術理解度が低い選手の使い方は監督次第ってこと。
少数の戦術理解度が高いコア選手と、戦術理解度が低い兵隊を組合せることも多いから。
ただミシャは戦術理解度の低い選手を成長させて全員理解度高くサッカーをさせたい監督ってこと。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る