815282☆ああ 2024/06/02 16:19 (Android)
2020年試合が出来ずスポンサー料が入らなかった時期、野々村が「今の状況なら9月に資金がショートする」と発言。当時赤字まみれで話題になってた福岡と鳥栖も同じく、他のチー厶も来年以降は厳しくなるという記事を見て愕然とした。
野々村が口で良い事ばっか言ってたが実は全然金が無い会社だった。調子に乗って投資や高額選手を抱えたツケは財務にモロに影響。結局少しずつ売れる選手を切り売りしながら一か八かの補強を繰り返す(ドドやオケチュクやミランやカウィン)。Jリーグが用意した特別債務に真っ先に手を出したのもコンサ。他のチー厶は今後を考えなるべく回避したが、余裕もない野々村は即決。
結局この赤字と特別債務に悩まされ、育てて売り赤字解消に回す、の負のスパイラルに陥る。しかし野々村はチェアマンとなりさっさとトンズラ。
もう野々村時代から限界は見えてたんだよ。