818514☆ああ 2024/06/07 11:58 (Chrome)
>>818513
横から失礼いたします。
守備はチャレンジアンドカバーを丁寧にやるようになれば今よりは失点は減ると思います。
また、ボールマンじゃなくそのサポートに入る選手をちゃんとケアすることと、当たる/当たらないの判断を丁寧にすること(無理して奪い切ろうとしないこと)もいまのチームには有用と思います。
1対1で全部勝てていないから失点しているということでもないと言うか、1対1で負けるにはその原因があるのでそこをケアすることで結果は変えられると思います。
ご存じかと思いますが、今期のEL(UEFAヨーロッパリーグ)の優勝はアタランタ(初優勝)でした。
ガスペリーニのアタランタは343(3421)でマンツーマン(札幌よりはもっとオールコートマンツーマン)です。
当然、守備で1対1で負けることも多くあるわけですが何とかなっているというサンプルがあるとも言えます。
あともう1つだけ。
攻撃はどこかにあるタイミングで一瞬の(数的)優位性を築ければシュートまでは行けるということと思います。
ご参考になれば幸いです。