825938☆ああ 2024/06/16 07:50 (Android)
>>825931
企業経営ってものを知らん残念なヤツだから取締役の任期1年とか非現実的なこと言うんだよ。
中小企業って基本的に社長依存度が高いの理解できるか?
社長って、つまりは代表取締役のことだ。代表取締役ってのは取締役の中から選ばれるんだよ。
取締役の任期が1年ってことは社長の任期も1年ってことだ。
社長依存度が高い企業で、その社長の任期を1年にする、つまり1年後以降の社長を不確かにするメリットは何?
任期が終われば有能な社長は自由に去るぞ。
社長に限らず有能な専務でも同じだ。
逆にオーナー会社なら自分の任期を1年にする理由も無い。
だから中小企業で任期1年なんてレアで、普通は会社法の上限の2年にするんだよ。