925097☆ああ 2024/11/23 09:03 (Android)
>>925088
ちなみに相手へのリスペクトがなくてブーイングをするわけでは無いですね。
例えば昨年だか一昨年だかにもレッズが成績不振のガンバに対してJ2大阪コールを敢行しましたが、あれも浦和サポからガンバとガンバサポへの応援なんですよね。
そんな感じで、煽りだからこそ成立するモノってありまして。
まぁ選手紹介時のブーイングに限定して言えば大して盛り上がってないからやめたらっていうのは理解できますが、あれも相手に圧をかけるっていうスタジアムの空気作りでしょうね。
それらを通じて喜怒哀楽の全てを使って楽しむというのが大衆文化としてのスポーツ観戦論だと思うのです。