964673☆やん 2025/02/17 18:04 (iOS16.2.0)
攻撃時の形を整理するなら、高嶺がボランチのポジションに留まって剥がす動きをすること。センターバックのパススピードを上げること。ある程度レーン固定して去年のミシャ式は引き継いで、連動の動きを出すこと。フォワードが奥行きを取る背後に抜ける動きをすること。この4点かな。やっぱり駒井が居ないのが大きい。ボランチは駒井の代役を埋めれる選手が出てこないと、流動性には繋がらない。
※確かに大分みたいな541の守備体系で低い位置のブロックを敷くチームは無かった。そこにしてやられたのではなくて、奥行きを使って、前線で確実に収めるべき。そのための中島、バカヨコ、チェック、白井などがいる。昨日のフォワードはどうしても足元に欲しがって裏抜けをしなかった。ここが大きな要因。監督ここを頼みます。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る