970338☆ああ 2025/02/24 08:35 (Android)
よくよく考えてみると、サッカーの戦術についての本を、しか
も複数著すなんて事は、どれだけ戦術について精通してるかって事。
岩政監督にとっては、まだまだ戦術浸透してない開幕2戦で勝ち点0は別にそこまで悲観的になってないと思う。
戦術浸透すれば、絶対上に行ける自信が満ち溢れているんじゃないかな。

戦術浸透して、オートマチックに動けるようになれば、選手も走る、戦うの部分全面に出せるだろうし。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

970350☆ああ 2025/02/24 08:55 (Android)
>>970338

この掲示板の皆の書き込みちゃんと読んでる?
沢山の戦術書を書く=戦術に精通している
だから岩政は戦術浸透させられる、ではないよ。

岩政は戦術的知識があり言語化して解説するのは上手いが
選手に落とし込む、浸透させる能力はない。
解説者は前者の能力があればいいが、
監督やコーチは後者の能力がとても重要。

あなたの論法でいけば誰でも戦術書沢山書けば
名将になれちゃうね。
こういうのが理解できない人ってサッカーに限らず
ちゃんとしたスポーツ経験ないんだろうな。

彼が書いた本の数じゃなく、実際指導歴として
どれだけ実績積んだりタイトル取ったかが重要。
返信超いいね順📈超勢い

970343☆ああ 2025/02/24 08:41 (iOS18.3.1)
男性
>>970338

岩政自身も言ってるけど、自分のやりたい戦術と選手がマッチしていないって現実があるんだよね。
ミシャサッカーに合わせた選手が大半なので、そこがそもそも岩政には無理な可能性もある。
川井監督が良かった。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る