983508☆ああ 2025/03/10 01:39 (Android)
>>983484
いや。全然分かってないやん。
リスクがーとか言ってるけどじゃあ貴方はどう経営すべきだと思うのよ。
攻めの経営に出て、一定の成果を上げたからこそ、それがJFAに評価されてチェアマンになったわけで。
これが誰でも出来るんだったら誰でもなれるやん。笑
コロナ禍もあった中で結果的に膨らむチーム規模を支えられるだけの経営体力がつかなかったけれど、投資した分、かなり成長はしてるでしょ。それは売上が過去最高という話にも表れてる。
リスクマネジメントだとかいって何もしなければずっとJ2、もしかしたらすでにJ3にいて経営規模も当時よりさらに縮小していたかもしれないでしょ。
結局貴方が言ってるリスクマネジメントとか上がったあとことなんてのは結果論でしかないんよ。
野々村さんが目指していたのはあくまでもその先の経営体力もつけて札幌をJ1に定着させて、数年に1回はタイトル争いに絡める規模にするっていうところだからね。
そこ目指さないでどうするの?身の丈にあった経営するんだって言って松本山雅みたいにJ3でも経営的にオッケーですってことで満足なの?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る