984868☆ああ 2025/03/12 19:22 (Android)
相手を圧倒しようというテーマを持つのは良い。
でも札幌は別に世界一の選手層を誇るチームじゃない。
だから相手を圧倒するためにはある程度、相手を研究し、相手の得意を潰して自分の得意を押し付ける必要がある。
スポーツでもゲームでも世の中の対戦系のものは全てこれが当てはまる。

例えば千葉の両サイド、田中選手と椿選手使ってのカウンターに強みがあるっていうのは私のような素人でも事前に分かることでしたが、蓋を開けてみたら全部サイドから行かれてます。

相手が両サイドからのカウンターに強みがあるなら、岩政さんが慣れ親しんだ鹿島伝統の4バックでスペースを潰すところからゲームプランを組み立てるべきだったんじゃないでしょうか。
それはミシャには出来なくて、岩政さんだから出来ることだったでそう。

やりたいサッカーがあるのは分かるけど相手がいるスポーツなんだから、圧倒するためには相手に何もさせないっていうところから試合に入って欲しい。
それをしないのって結局のところ相手チームを舐めてるって話に終始すると思います。
例えばもの凄いパンチ力を持ったボクサーと戦う時に迂闊に正面から行かないですよね。

対策をすることは理想を捨てることじゃないです。
理想を現実にするために相手の対策から入るんです。
次節はプロフェッショナルの仕事が見られることを期待しています。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る