過去ログ倉庫
721580☆ああ 2023/12/10 14:16 (K)
>>721576
四方田さんがいたときいずれ四方田さんがミシャスタイルを引き継ぐとか言われたけど、フリエでコンサより選手人件費かなり多かったけどあーなった。
結局、そのときどきで最善と思う選択をするしかないよ
返信超いいね順📈超勢い

721579☆ああ 2023/12/10 14:13 (iOS17.1.2)
いつかミシャが退任するにしても「この人だ」って監督が見つかったタイミングでするべきだと思う。

要はミシャが監督になった時みたいな。

今の監督がダメだから交代するってんじゃなくて、絶対にこの人に監督してほしいって人に監督してもらえる目処がついたタイミング。

まず監督を変えたいから誰かを探すんじゃなくて。
返信超いいね順📈超勢い

721578☆ああ 2023/12/10 14:13 (K)
>>721575
>ミシャを否定したいのも下げたいのもわかったから

この一言は余計だね
こんな事言うから噛み付かれる
返信超いいね順📈超勢い

721577☆チッチ 2023/12/10 14:10 (K)
Jリーグタイム
今日で高階亜理沙さん卒業ですが、もともと高階さんはフロンターレの番組アシスタント。その前の中川絵美里さんはエスパルスのサポーター。
ならば、高階さんの次は、多田萌加さんもあるかもしれない。
返信超いいね順📈超勢い

721576☆たい 2023/12/10 14:06 (iOS17.1.2)
ミシャについてはなんだかんだでJ1で戦わせてもらってるし、リスペクトはしてるし感謝もしてる。
ただ、来期で7年目だしミシャが永遠に監督をすることはないわけで。
長期政権の弊害というのは必ず出てくる。
そういう意味でもヘッドコーチは絶対必要。
コンサがこの先ミシャスタイルを継続するのであれば、それを理解している人材をヘッドコーチに置くべきとは以前から思ってる。
はやいうちに手当てしないと、ほんとにやばくなるよ。
返信超いいね順📈超勢い

721575☆ああ 2023/12/10 14:03 (K)
>>721567
ミシャを否定したいのも下げたいのもわかったから。

選手の獲得って監督コーチフロントとかの総合力と思うよ。
実際に早期に選手を見極め、その選手や所属監督とコミュニケーションをとってクラブの信用を得て繋ぎ止めるのはフロントスタッフ。人の関係だからこれは大切。

でもどれだけフロントスタッフが有能で努力しても、選手や所属監督は、そのクラブのサッカーや監督を認め、それを支えるクラブの体制が無いと来ない。
自分が有望選手だとして、スカウトが優秀とか良い人柄ってだけで行けるはずがない。

ミシャとフロントスタッフは車の両輪
彼らはお互いに信頼しあって仕事していると思うよ。





返信超いいね順📈超勢い

721574☆ああ 2023/12/10 14:01 (K)
>>721572
同感です
現在地を言い表していますね
エレベータークラブだった時より1段階上のステージに上がった
だからこその不満だと思いますね
返信超いいね順📈超勢い

721573☆ああ 2023/12/10 14:00 (iOS17.1.2)
レンガを一気に高く積むと必ず崩れる。
レンガを横に積む時期も必ず必要。
By岡田武史
返信超いいね順📈超勢い

721572☆たぬき 2023/12/10 13:53 (iOS16.1.1)
男性
J1昇格が目標だったチームが昇格した。
J1定着が目標だったチームが定着した。

次はJ1上位が目標で、その先にタイトルとなるのは当然わかる。

でもJ1定着とJ1上位はより高い壁があると思う。
常に上位にいるチームは基本お金がある。
ウチの強化費を考えたら特に厳しい。

規模を大きくしていけと言う声もわかるけど、野々村さん以降段階踏んで大きくなってるよ。

元々お金のない地方クラブ。
Jリーグに限らず同じタイプのクラブが一気にのし上がるのは相当難しいよ。

残留を最低限にしながら、戦力が噛み合ったタイミングでリーグで上位になったり、カップ戦でタイトル取ったりを繰り返しながら、大きくしていく事が大切だと思う。

その間は負けて良いとか残留で満足では決してないけど、毎年理想の順位を取ってもらう事をノルマみたいにするのは違う気がする。

違う考えの人もいると思うけど同じように思ってる人もいるんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

721571☆ああ  2023/12/10 13:51 (K)
>>721568
菅ちゃんはキャプテンには向いていないような気がする。
返信超いいね順📈超勢い

721570☆ああ 2023/12/10 13:49 (K)
>>721550
現実的には例えば東京神奈川でマリノス川崎瓦斯に勝ってユース連れ帰るとかまず無理やね
でも東北なら(青森山田や仙台に勝って)できるかもって感じかな
その超拡大版がマリノスやシティグループのデータベースやしね

ただアンダーの選手って試合見ないと素材わからんから人海戦術になるで笑
そこが悩ましいかもね

自分もある県で長く中高大学生の指導してたけど上位の指導者は市内のそこそこの選手はほぼ全員知っているよ。県内でも主力級はほぼ知っている。
ずっとそれやってるからいまはレギュラーじゃなくても早熟で沈んだり伸び悩んだり長所はあっても課題が埋まらない子もほぼ把握しているし、相当範囲はそれぞれの性格も知っている。
小中のチームだとだいたい年に70-100試合やる(選手は入れ替わり)し、前後の試合とかも見るから、お互いそんな感じ。
ただそこからがいろいろ難しいイメージ


返信超いいね順📈超勢い

721569☆ああ 2023/12/10 13:47 (iOS17.1.2)
>>721551

人の意見に頭おかしいなんて言う人に構う価値無いですよー。
わざわざChromeに切り替えてご苦労様とでも思っておきましょう。
返信超いいね順📈超勢い

721568☆ああ 2023/12/10 13:47 (iOS17.1.2)
>>721561

菅ちゃんはそろそろキャプテンにして、意識を変えた方が良いと思う。
もともとフィジカルのポテンシャルは高いのだから、ここからもうひと伸びに期待したい。
返信超いいね順📈超勢い

721567☆ああ 2023/12/10 13:46 (Chrome)
>>721564
>昔と比べて獲得出来る選手の質は上がったのだとしたら、その要因は上の2つ以外何があるのか?
その両方がミシャがもたらしたもの。

少し違うな
言い換えるならミシャとフロントの功績
金子、駿汰を取れたのはフロントの功績、そこは認めようぜ
名が知れる一歩手前の段階でツバを付けてものにしたのは見事だったと俺は思うよ
全てをミシャのお陰というのは買い被りすぎだよ

フロントは金無いなりにジェイやチャナとか最近は高木とか優秀な選手を獲得できたのはフロントのお陰でしょ?
そこは認めてあげないとね
返信超いいね順📈超勢い

721566☆ああ  2023/12/10 13:46 (iOS17.1.2)
貴重な日曜日
スマホで掲示板に貼りついて何やってんだ
お前ら暇かよ😪
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る