過去ログ倉庫
761813☆ああ 2024/03/20 22:27 (K)
>>761810
1つだけ

調べればすぐ確認できるけど
ハセタツ2023はJ1横浜FCで夏までに10試合出場してからのヴェルディでのその出場数
通年でのそれじゃないよ

誤解しないでね
返信💬超いいね順📈勢い

761812☆ああ 2024/03/20 22:23 (K)
>>761810
岡田も田中克も出間も原もいるから
大丈夫かはわからんけど
返信💬超いいね順📈勢い

761811☆ああ 2024/03/20 22:22 (K)
>>761807
他人の思い込みとか偏りは見えるけど自分の偏見とかバイアスは気付きにくいものっすよ
誰しも無自覚に偏ったり行き過ぎたりするものっす

傍目には、その書き込みも必要以上に煽っているよ笑
返信💬超いいね順📈勢い

761810☆☆☆ 2024/03/20 22:06 (iOS16.7.1)

今シーズンの補強を改めて調べてみた。


長谷川竜也

前所属チーム 東京V(J2 3位)
2023シーズン出場8試合

近藤 友喜

前所属チーム 横浜FC(J1 最下位)
2023シーズン出場11試合

高尾瑠

前所属チーム G大阪(J1 16位)
2023シーズン出場16試合

鈴木武蔵

前所属チーム G大阪(J1 16位)
2023シーズン出場20試合 1ゴール

家泉怜依

前所属チーム いわきFC(J2 18位)
2023シーズン出場 39試合 2ゴール

阿波加俊太

前所属チーム 鈴鹿ポイントゲッターズ(JFL 9位)
2023シーズン出場 17試合


三上さん、この補強で本当に大丈夫ですか?

今年3チーム降格ですが本当に貴方を信じて良いですか?

返信💬超いいね順📈勢い

761809☆ああ 2024/03/20 21:57 (iOS17.4)
>>761805
ここまでの試合アワカじゃなくても勝てる試合なんて一つもなかっただろw
何言ってんだこいつ
返信💬超いいね順📈勢い


761808☆ああ 2024/03/20 21:47 (K)
>>761806
夏?
夏まで待てるだろうか?
だってカラータイマー点滅してるから。
その前に時間切れになるかもよ!
返信💬超いいね順📈勢い

761807☆ああ 2024/03/20 21:39 (iOS17.3.1)
>>761799
こういう奴こそ自分が真の正義!って感じして気持ち悪い。煽る奴も悪いけど、自分が煽ってる事認識出来てないのはもっと悪。
返信💬超いいね順📈勢い

761806☆ああ 2024/03/20 21:38 (K)
だから三上が仕事するのは夏だって
今誰か取っても結局夏取らないとダメじゃん
夏に選手取ればコンサドーレのために補強に動いた俺と金の節約を同時に満たせる
返信💬超いいね順📈勢い

761805☆ああ 2024/03/20 21:36 (K)
菅野選手の復帰が待たれますね。阿波加選手もディフェンス陣の奮起もあって頑張ってはいるものの結果勝ててないのが現状なので菅野選手復帰しないかな?キーパーも経験あるキーパーがいないのもつらい!
どこか大きなスポンサーついてくんないかな?やはり3チーム落ちるシーズンなのにお金がない現状が厳しい‼️
返信💬超いいね順📈勢い

761804☆ああ 2024/03/20 21:32 (iOS17.3.1)
>>761617

あと1週間しかないしょ
選手登録が間に合いませんでしたなんてのは無しだよ
ありそうで怖い


返信💬超いいね順📈勢い

761803☆ああ 2024/03/20 21:29 (K)
>>761802
ノノもいないいま、問題児を抱えればチームが崩壊するかも…
返信💬超いいね順📈勢い

761802☆☆☆ 2024/03/20 21:21 (iOS16.7.1)
ジェイみたいな選手来ないかな。


ジェイボスロイド論

https://football-tribe.com/japan/2024/03/17/298128/

返信💬超いいね順📈勢い

761801☆ああ 2024/03/20 21:18 (iOS17.3.1)
町田戦はそんな悪い試合じゃなかったんだな

町田のロングボールを多用する戦術に対し、札幌はある程度封じ込めることに成功したが、相手にゴールを着実に決められて今季初勝利を逃した。18歳のルーキー原がチームの今季初ゴールを決めたのは明るい材料だが、最下位から脱出するためには、シュート精度の向上とゴール前への積極的な姿勢が欠かせない。
札幌は相手のロングボールを警戒して引き気味の布陣を敷き、中盤を手厚くして、数的優位を確立することを徹底した。自陣ゴールラインからタックルを仕掛けた位置までの平均距離を示す「タックルライン」は、33.9メートルと前節までの平均よりも7.4メートル低かった。札幌の前線の3人が町田の守備陣にプレスをかけてロングボールを蹴らせ、札幌が跳ね返したセカンドボールを、ボランチの駒井と荒野が拾う戦術は機能していた。駒井は「前の3人でプレスを掛け、中盤のスペースをうまく消せた」と手応えを感じていた。
 守備面で成果が出た一方で、課題の攻撃は今節も相手ゴール前になかなか進入できず、攻めあぐねた。ボール支配率こそ札幌60.9%に対し、町田は39.1%だったが、敵陣での数字を見ると、両チームとも41%台で五分だった。ペナルティーエリア進入回数は町田が2倍近く、札幌は30メートルラインまでは進入していても、相手に脅威を与え切れていないことが分かる。また、1本ずつのシュートの質の評価(0〜1で算出)を合計した「ゴール期待値」も札幌0.8に対し、町田は1.16と町田に軍配が上がった。札幌の枠内シュートは3本で1得点、町田は2本ともに確実に決めており、今節もシュートの精度が勝敗を分けた。
 ただ、2失点を喫して後がなくなった75分以降、札幌の攻撃陣がPA進入計7回、シュート4本を放ったのは今後への希望になった。FWの鈴木は「チームが苦しく、思い切ったプレーができていないが、前半からシュートを打てていれば試合は変わったはず」と次節以降の逆襲を期す。攻撃陣の奮起が、札幌の浮上には不可欠だ。
返信💬超いいね順📈勢い

761800☆ああ 2024/03/20 21:00 (K)
>>761799
それもいらんこと言って煽ってる?笑
返信💬超いいね順📈勢い

761799☆ああ 2024/03/20 20:55 (iOS17.4)
男性
>>761787
自分言葉に酔うタイプなんだろう。
周りからすれば痛い人にしか見えないのにね。
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る