過去ログ倉庫
761718☆ああ 2024/03/20 12:05 (iOS17.3.1)
札幌は2016年にJ1リーグに昇格してからは降格することがなく、安定して戦えていると考えています。あの苦しかった時期があってこそ、今につながっていると思っています。
サポーターの反応としては、昇格や降格を繰り返していた時期は私の体感ですと、あまり変化はない気がしますね。もちろん、J1に上がったから応援してくれている人も多いと思うんですけど、J 2に落ちたとしても、みなさんは温かく見守ってくれているように感じます。
クラブを支えるサポーターの雰囲気としては、とてもいい雰囲気ですね。サポーターでいうと、コンサドーレはアウェイの試合の動員数が多いっていう特徴があります。それは北海道の人って、進学や就職で上京する人が多いんです。特に関東で行われる試合だと、関東在住の北海道民が応援しに来てくれるんですよ。その光景を見ると、とても愛されているクラブなんだなと嬉しくなりますね。
761717☆ああ 2024/03/20 11:58 (K)
>>761704
そもそもこれ三上さんの発言だよね?
内部はそう思ってるの?
761716☆ああ 2024/03/20 11:55 (iOS17.3.1)
なかなかハードな仕事だな
プロサッカーチーム運営管理の一日
7:30
スタジアム入り、会場設営準備開始
11:00
メンバー表の記入
12:00
スタジアムに到着した選手への対応
12:30
審判員、試合の責任者(マッチコミッショナー)とともにピッチ(ゴールネット、フラッグなど)の確認
13:45
選手入場の準備
14:00
キックオフ、試合の流れおよびスタンドのチェック
16:00
試合終了、撤収開始
20:00
撤収完了、帰宅(直帰)
761715☆ああ 2024/03/20 11:54 (Chrome)
>>761713
それは違うと思うが
ヒアリングとかアンケートは取ってよいと思う
サポーターが第一というなら特に
761714☆ああ 2024/03/20 11:53 (Chrome)
>>761706
最初期(5万)から入ってるけどなw
761713☆ああ 2024/03/20 11:51 (iOS17.3.1)
クラブ職員はUSメンバーを雇ってみてもいいと思う
サポーターの気持ちを分かってくれる
761712☆ああ 2024/03/20 11:51 (K)
>>761711
それなら能力も無く運だけでなったのでしょうか?
761711☆ああ 2024/03/20 11:49 (K)
>>761705
それだけでチェアマンになれるわけないだろう。
考えが幼稚だね。
761710☆ああ 2024/03/20 11:46 (K)
男性
>>761704
ですよ。
何も知らずに文句言う人ばかり。
まあ文句出るのも仕方ないですがね。
761709☆ああ 2024/03/20 11:46 (iOS17.3.1)
>>761704
2022年の記事だし転職サイトのインタビューで会社の悪い所を喧伝する訳ないじゃない
これだけで良い会社と判断するのは難しい
761708☆ああ 2024/03/20 11:45 (K)
>>761705
能力が低い人間がチェアマンになれると思ってるの?
761706☆ああ 2024/03/20 11:42 (iOS17.3.1)
>>761703
ほとんどのサポーターは持ち株会に入ってるんですけど…
本当金出さないやつほど文句言うんだな笑
761705☆ああ 2024/03/20 11:41 (iOS17.3.1)
>>761698
ノノが能力がある?
パフォーマンスが上手いだけでしょ
761704☆ああ 2024/03/20 11:39 (iOS17.3.1)
良い会社だと思いますがね
https://rs-hokkaido.net/change/202208_consadole.html
メンバー、社員から提案が上がってくるようになった
「北海道のため」を実現するには、選手、スタッフ、社員が自発的に動き出すボトムアップ型の組織であるのが理想です。そのためにも、選手や社員とは常に接するようにしています。午前中はクラブハウスで、選手や監督・コーチ陣といろんな話をします。今は「今日勝ったら、北海道の子どもたちはこう思ってくれるんじゃないか」なんて言葉が、監督やキャプテンから自然に出るようになりました。午後は会社で、社員や幹部と話します。何か悩んでいたら「北海道のためになることなら、執行責任は君たちにあるのだから、迷わず進もう。結果責任は全部私が取る」と伝えています。
今では社員の側からいろんな提案が出てくるようになりました。先日の全社会議では、メタバースについての勉強会を行いました。メタバースは、スポーツ全般と相性が良さそうです。一方、諸刃の剣かもしれない。メタバースのヴァーチャル体験が、チケット収入減につながらないとは限らないのですから。しかしそれは、新たな可能性の開拓と捉えたい。そしてどれだけ技術が進歩しても、スタジアムでないと味わえないリアルな興奮、臨場感に勝るものはない、とも信じています。
北海道コンサドーレ札幌は、選手を期限付き移籍で他チームに送り出す際、その選手の背番号は空けておきます。空番が人気の番号だとグッズ収入に影響するので、他クラブでは、使うのが普通。しかし当チームは違います。それは
761703☆ああ 2024/03/20 11:36 (Chrome)
>>761702
逆だね
この時代にそれができない、発信できないなら
社長のラジオなんてやるべきではない
大企業でもあるまいし
スポーツ会社なんて株主以上にサポーターが大事だろ
情報発信メディアの使い方が逆、おかしいってこと
自社のブランド下げてどうするんだと
↩TOPに戻る