過去ログ倉庫
964454☆やん 2025/02/17 09:12 (iOS16.2.0)
総まとめ
前半
高嶺が最後尾のパス回しに参加することが多く、いつもの剥がしの良さが消えていた。その分木戸との役割分担ではあったが、テンポの良さはあったが剥がしで違いを生み出す必要があった。また、ジョルディが確実にヘディングで勝つと言う事が出来なかったので、セカンドが拾えずどうしても窮屈になってしまい、右サイド一辺倒の攻撃に。前半はそれでも良かったが、後半対策されてから何も出来ず。トウヤは相手背負った時に剥がせるようにならないと昨日みたいに潰されるだけ。やはり左で抜ける選手(青木やひろむ)などをウイングに配置すべき。
後半
相手にとっては、近藤のサイドを塞いで、攻撃をサイドに追いやること。そして自分たちのウイングの位置で潰すことが出来たお陰で、守備陣は明確にロングボールの対策のみで済んだ。コンサはゴニやサンチェスのワントップに対して、大分は高身長3枚の布陣。ただロングボールするだけなら確実に負ける。その時コンサは前半できていた奥行きを取ること(荒野の抜け出し、近藤の抜け出し)をすべきであったが、相手のプレスに対し苦し紛れのロングボール。ここでは正確性が皆無で狙いを持っていない。「奥行き」がポイントの試合であったが、白井、バカヨコの怪我により、試合プランを上手く作れず。スパチョークの次節出場があれば、そこのアクセントにはなるが果たして。
964453☆ああ 2025/02/17 08:56 (iOS18.2.1)
「...あとは後ろのビルドアップのところですね。あまり上手くいかなかった印象。ちょっと意図が選手たちにうまく伝わらなかったという反省はある。
監督の意図が伝わらないと意味がない。
キャンプ中には選手が混乱しているように感じた、と札幌を3位以下にした複数の記者が言っていたが、やっぱり記者はよく見てるなと思ったわ
964452☆ああ 2025/02/17 08:52 (Android)
おはよう
964451☆ああ 2025/02/17 08:42 (iOS18.2.1)
ヨモさんやっぱり名将だよな
3回も昇格させるなんて実力ありすぎ。
964450☆ああ 2025/02/17 08:41 (iOS18.2.1)
おもろそうな動画見つけたわ
15位くらいかなーと思いきや。
964449☆ああ 2025/02/17 08:40 (Chrome)
岩政が言ってた「完全オリジナルなサッカー」って
昨日みたいなアマチュアサッカーのこと?
964448☆ああ 2025/02/17 08:39 (Android)
横浜FCが1年で復帰している以上、今のJ2は泥沼だから仕方ないということにはならない。泥沼なのは大抵そのチーム自身である。
四方田さんを継続して1年で戻った横浜FCと、ミシャを替えて新シーズンに望む札幌。
継続路線を謳いながらもその実、全く異なるサッカーでみすみす昇格を逃すようなことがあればフロントはまたも判断を誤ったと言われるだろう。
昨季と違って今季は戦力的に厳しいという言い訳はできない。
まだたったの一戦だが、優勝するためには数えるほどしか負けられないのも事実。
岩政札幌は早くも正念場といえるだろう。
964447☆ああ 2025/02/17 08:35 (iOS18.3.1)
男性
相手がしっかりブロックを敷いて守備を固めた場合、狙いの見えるサッカーを展開するのはどんなチームでも難しくなる。これは日本代表がアジアの試合で苦戦するのと同じで、ポゼッションを軸とするチームにとっては避けられない課題だよね。守備を固められるとプレーの選択肢が限られ、見ている側には狙いが見えにくく映ることもあるけど、それ自体はサッカーの本質的な部分でもある。
また、カウンターサッカーを主体とする相手に対しては、セットプレーや空中戦が試合の決め手になりやすい。そういう意味では、うちのFW陣は高さを生かせるし、克幸のキック精度を考えれば、セットプレーから勝ち点を得られる可能性は十分ある。組み立ての部分で苦戦する試合も出てくるかもしれないけど、現実的な戦い方の選択肢として、セットプレーをもっと大切に考えていくことが大事だと思う。
964446☆ああ 2025/02/17 08:33 (iOS18.3.1)
>>964436
片野坂さんのゲームプラン通りに進んでしまった印象持ちます。うちはショートカウンター狙いだと試合前から絶対にバレてたので(キャンプ中の監督、選手のコメントから容易に推測)。
これは監督の経験や力量の差が出たのかなと。
964445☆ああ 2025/02/17 08:32 (Android)
>>964415
ベンチ入り人数の制約もある
964444☆ああ 2025/02/17 08:31 (iOS18.2.1)
菅野がロングボール蹴ってたの見慣れなさて違和感しかなかったわ
これから見慣れるんだろうけど。
964443☆ああ 2025/02/17 08:29 (Android)
大分はウチのスタメンほぼ的中させて対策練ってたらしいね。
前半は高い位置からプレスかけてボールロスト狙いのカウンター。後半はエリア付近でのセットプレーで直接ではなく間接的なゴール狙い。
やられたわ。高い勉強代払ったんだから次の熊本に活かさないとな。
964442☆ああ 2025/02/17 08:25 (iOS18.3.1)
>>964434
高嶺が前半ほとんど消えてたように見えたのはそういう攻撃参加にいけてないからなのでしょうか?
相手も真ん中からの攻撃は避けてサイドから崩すやり方を徹底してたから高嶺とのマッチアップのシーンも少なかったと思います。
前半の早い時間帯のボールキープ出来てた時のような展開だと良かったのですが…
964441☆ああ 2025/02/17 08:25 (Android)
いやぁ完敗完敗。何も出来ずに完敗でしたね。
大分強かったな。あれで昨年J2下位ですか。
とは言えまだ開幕したばかり。次勝てば評価はガラッと変わる。大事なのは出だしから連敗しない事。
シーズンは長いんだし、つまんない事ばっかり言ってても仕方ないし、久々のJ2を、応援を楽しんでいきましょう。
964440☆ああ 2025/02/17 08:24 (iOS18.3.1)
男性
>>964433
サポーターの意見を集約し、プロの視点を交えて議論する場を設けることができれば、クラブにとっても有益な提案になりそうですね。
今年はミーティング的なものをやらないのかなぁ。
↩TOPに戻る