過去ログ倉庫
1106737☆ああ 2025/11/03 01:06 (Android)
ユースが北海道内の高校にすら勝てないように案の定プロの世界でもダメだったな
来季は実績ある監督で攻撃と守備を叩き直してね
選手個人の能力だけでは限界がある

あとはJ1戻る助けにならない戦力は全部吐き出す事
コストカットというか来季の移籍金捻出はこれやるだけでだいぶ稼げる
返信超いいね順📈超勢い

1106736☆ああ 2025/11/03 00:56 (Android)
>>1106735
岩政の呪縛
返信超いいね順📈超勢い

1106735☆ああ 2025/11/03 00:56 (iOS18.6.2)
去年J1にいたのに今年一度もプレーオフ圏内に入ることすらできなかったの情け無い
返信超いいね順📈超勢い

1106734☆ああ 2025/11/03 00:55 (Android)
最終戦のリバーシブルハット、メルカリに流れて鹿島の強化費になるのかな。
返信超いいね順📈超勢い

1106733☆ああ 2025/11/03 00:52 (Android)
>>1106732
中盤三枚フラット?
返信超いいね順📈超勢い

1106732☆ああ 2025/11/03 00:48 (Android)
柴田はユース指揮時は4-3-3の布陣だったみたいだし、柴田色でやってもいいんでないかい
返信超いいね順📈超勢い

1106731☆ああ 2025/11/03 00:44 (Android)
>>1106727
サッカーをするために生きているのか、生きるためにサッカーをしているのかみたいなお話で、三笘みたいな突出した才能ではない現実を踏まえて、家族や子供を大切にするのも立派な選択だからね。
返信超いいね順📈超勢い

1106730☆ああ 2025/11/03 00:44 (iOS18.6.2)
来年の地域リーグでも全く変わらないならシバターは解任でいいんじゃないの
返信超いいね順📈超勢い

1106729☆ああ 2025/11/03 00:43 (iOS17.7)
たまには最終節まで希望を持たせてくれるシーズンがやってきて欲しいよな
愛媛で言えば2015年
熊本で言えば2022年
のように
返信超いいね順📈超勢い

1106728☆ああ 2025/11/03 00:42 (Android)
主力選手の離脱,フロント・監督の人事,選手の補強など,すべてが後手後手に回った一年。
昨年までJ1にいたクラブとは思えないほど弱くなった。これからどうするんだろう?
まずは残り3節を来季に向けてどう戦うかしっかりと分析しよう。
守備がガタガタだから4バックで臨むのもいい。
返信超いいね順📈超勢い

1106727☆Nasdaq man 2025/11/03 00:40 (Android)
ああ
>>1106724
そして、物価も高いだろうし。コンサドーレの年俸でも可処分所得変わらんのかな。

自分も子育てしているが、やはり3歳までは大事な時期。そこで治安悪い欧州とかキツいな…
返信超いいね順📈超勢い

1106726☆ああ 2025/11/03 00:35 (Android)
>>1106723
それは受験生に苦手科目があれば大学入学共通テスト(昔の人にとってのセンター試験)の成績上がらないから良い大学に入れませんってお題設定みたいなものなんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

1106725☆ああ 2025/11/03 00:34 (Android)
>>1106723
脊椎反射で喋る会話できない君だから相手にしない方がいいよ
返信超いいね順📈超勢い

1106724☆ああ 2025/11/03 00:32 (Android)
>>1106716
ベルギーなんて日本とは比較にならんくらい治安悪い。
若い妻が子育てするのに良いかは微妙
返信超いいね順📈超勢い

1106723☆ヨナタン 2025/11/03 00:31 (iOS18.3.2)
>>1106710
失点を軽く捉えてるチームは安定して勝ち点を拾えませんよ!
圧倒的戦力のあるチームなら失点しないことを度外視して選手に気持ちよく攻撃させるマネジメントの方が上手くいくこともあるかもしれませんが、そうでないなら守備組織をまず整えるのが僕の中では普通だと思ってました。ヨモさん時代は実際それで勝ってきた訳ですし。戦力を十分に揃えられないなら守備組織を強くしていくしかないと個人的には思ってます。
でも社長、選手のやりたいサッカーはあくまで攻撃的なのでやるつもりはないんだろうなーとも思います笑
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る