110188☆ああ 2024/04/13 21:55 (iOS17.4.1)
勝って勝ち点3を取りたかったのはみんな同じ。
しかし勝ち負けどうこうより2点差ついてからの流れ見てたら余裕かましてヘラヘラしながらやってたのは事実だと思う。
前野に先週あれだけ言われてたったの1週間でゴール裏の人数を増やして必死で声ガラガラになるまで応援したサポーターは本当に素晴らしかった。
にも関わらず今日みたいな試合をされたら誰しもが腹立たしいと思う。
1人少ないにも関わらず鹿児島は最後まで諦めずに2点取って引き分けにして必要最低限の勝ち点1を取った事は褒めるべきものがある。
今の愛媛は逆の立場ならそれを真似出来ると思いますか?
多少のリスクを覚悟してでも試合を捨てずに食らいつく勇気は今の愛媛には欠けています。
指揮官は「幼いサッカー」と言ってるけどそれをやらせているのが自分だというのが分かっていない。
まだまだ優し過ぎるから同じパターン「2度ある事は3度ある」で勝ち点3を取りこぼすのが当たり前化して負の連鎖に繋がるきっかけになる。
清水の秋葉監督くらい厳しくならなきゃサポーターに気持ちが伝わらないし信頼回復にも繋がらない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る