110311☆☆ああ 2024/04/14 13:10 (iOS17.4.1)
昨日のコアサポのみなさんやサポーターのブーイングは同点になったからではなく(ゼロではないですけど。)、前節の前野選手の発言、動画に対して行なったものだと思っています。
もっとやれよ!もっとやれただろ!の期待してたからこそのブーイングだと感じました。
コールリーダーの方が最後の方に「これからも応援していきましょう!」と言われた言葉を聞いて切ない気持ちになりました。
このブーイングの意味があの2人には伝わってないんだなと。
どんな思いで大好きな選手にブーイングしたのか…コアサポのみなさんがグッと我慢している姿をみて周りも冷静になれたと思います。
2点リードしてる中で、尚且つ相手が1人少ない状況で2点取られて同点になり、更に前節での前野選手の動画配信があり、結局もっとちょうだいよ!のブーイングにキャプテンである小川選手も逆ギレ…せめて、何も言わなくていいから静かに頭だけ下げて終わってほしかった。
森脇選手の行動を見てほしい、見習ってほしい。
今1番何をしなければいけないかを判断し、1番最初に一歩前に出て何も言わずに頭を下げた森脇選手。日本代表にも選ばれ、キャプテンもされた偉大な方が近くにいるのだから…。
「同点で勝ち点1を取った俺たちをもっと褒めてほしい」と言わんばかりのキャプテン小川選手とベテランの前野選手…
失点してる原因がどこのポジションにあるのかを考えたら逆ギレ出来ないと思います。
守るのは誰の仕事ですか?
むしろ点は取れていると思います。
サポーターも勝ちにこだわり応援し、あの2人以外の選手のみなさんは悔しい!勝ちたかった!と言う思いだった中、同点で満足している2人に呆れました。
上を向いて戦おうとしている若手選手の気持ちを折らないであげてください。