115800☆ああ 2024/05/26 22:29 (Chrome)
窪田はサイドからセンタリングが
パターン化しつつあるので、
試合の中で色々なパターンを見せられると
面白い。それが出来る選手。
@定番のサイドからのセンタリング
Aカットインしてシュート
ここまでは今までよく見るケース
Bサイドからポケット付近までスピードと
ドリブルの切れで切れ込みつつマイナスのゴロの
ラストパス。
Cバイタルエリアでボールを収めた選手から
サイドでボールをもらって、ダイレクトかワンタッチで
中へワンツーパス。ワンツーを受けた選手が
シュートしたり、さらにフリーの選手へラストパス。
Dカットインしてキーパーの出られない位置へ
ゴールへ向かうセンタリング
Eサイドから斜めへドリブルして
サイドに走った選手をおとりにシュート。
あくまで個人的想像です。
でも選手がこういう想像をして
練習をして形にして、試合でも
結果を出せるようになることが大事なことだと
思います。
こういうイメージトレーニング的な練習は
していないのではないかと思います。
パターンが多ければ多いほど相手は読みづらい。
そんなことは分かっているはずなのに。