128355☆データ 2024/09/07 01:21 (iOS17.5.1)
石丸さんは昨年から一貫してポゼッションはやってないよ。ずっと縦に早いカウンター思考。
とにかくボールを持った時は前を向く、無駄な横パスとバックパスを使わない。前節解説の柱谷さんが愛媛の悪い時はバックパスが多いって行ってたけどそれ何年前の話やねんと思った。
今の愛媛の悪い時はゴール前の守備が緩い時。マークつくべき選手につけてなかったり一対一で簡単に抜かれてたり。
これまでと戦い方が変わったようにみえるのは、開幕当初やりすぎぐらいやってた前からとにかくはめにいくハイプレスショートカウンターがJ2の相手DFラインのレベルの高さで継続が難しくなり、最近はとにかくゴール前固めてワンチャンカウンター狙うロングカウンターに完全に移行したから。
愛媛が清水や横浜、長崎相手に互角の戦いやれて下位にボロ負けするのは、この極端なカウンターサッカーがポゼッション思考の上位チームと相性がいいから。
日本代表が格下にやられる時はだいたいこのパターン。
よって今の愛媛の戦術は弱者の戦い方、とかドン引きサッカーとか揶揄されるけど、別に卑下する必要はないと思う。愛媛のようなクラブが生き残る道はこれしかない。せっかくポゼッションやって失敗した過去があるんだから徹底的にカウンターやってやろう。