138869☆ああ 2024/11/30 22:36 (Android)
>>138861
勝利を掴んでほしいとか以前の気持ちの問題です。away鹿児島の試合後の行動は気持ちの入ってない試合を何試合も連続で見せられて我慢してた感情が全部溢れ出した感じですかね。
実際5連敗目になったホーム千葉戦ではしっかり試合後もチャント歌いましたし、基本はどんなときでも試合後はチャントで選手たちを称えます。だけど負けが込むプラス気持ちの入ってない試合を見せつけられるとどうしてもブーイングは出てしまう。ブーイングは必ずこういう状況になれば必要なんです。いつまでも頑張れの拍手やチャントではダメなんです。あの川崎さんでも今年ブーイングが出たようですし。
何回か言いましたがピッチ上で戦うのは選手たちです。サポーターは声出して、手拍子することしかできないんです。だからこそサポーターとしても選手に要求する権利はあるはずです。