183232☆ああ 2025/08/19 23:47 (iOS18.5)
皆さんは得点不足の原因を何だと考えますか?
自分はシステム変更の影響なのか,攻撃参加への規制がチームからかかっているのか分かりませんが、青野監督になってから極端にボランチのペナルティエリアへの侵入回数が減ったことが原因と思ってます。
(去年勝ててた時はボランチに得点・アシストがついていた気がします)
皆さんの意見を聞かせてください。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

183239☆ああ 2025/08/20 01:10 (Android)
>>183232

前線でキープや仕掛けられる選手を生かせない監督が原因
適正なポジションで使わないと上手くわけがない
返信超いいね順📈超勢い

183237☆ああ 2025/08/20 00:45 (iOS18.6.0)
>>183232

・圧倒的に攻撃参加の人数が少ない
・質が低いので攻撃を完結できない
・攻撃にスピードがないから相手が戻ってくる
この3つでしょう。
守備→攻撃の切り替えが相手より遅いのでボールを奪った後に前線にボールが入っても後ろから味方が追い越してきません。
それに加えて質が低いので中々シュートまで持って行けません。
質が低いので攻撃にスピードがなく、相手が戻ってくる時間を与えてしまっています。
そのため結果的にゴール前は相手の人数の方が多くてクロスを上げても跳ね返されます。
セカンドボールを頑張って拾っても質が低いので波状攻撃を行えません。
これの繰り返しです。前節も大宮との差はここでした。大宮は愛媛の選手が戻ってくる前に攻撃を完結できる質とスピード、走力を兼ね備えていました。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る