184998☆せせ 2025/08/25 09:56 (Chrome)
大学や地域リーグのクラブがジャイキリしたり、岡山もJ1で大健闘している。
一部のクラブは別格として、欧州ほどのクラブの差はないような気がする。
岡山やJ2で上位にいるクラブは、フロント、選手、サポに一体感がある。そしてスタンドで観戦する人たちの楽しさが伝わってくる。
この地域で理解されるようなクラブの方向性を示し、一体感を生み出せるような、運営が出来る優秀な人材がフロントには見当たらないような気がする。
何年か前から、愛媛FCの運営は右往左往の繰り返しであり、J3優勝は運が味方してくれただけ。
以前、前野が発した言葉を今一度、フロントはよく理解してほしい。

返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

185001☆ああ 2025/08/25 10:06 (Chrome)
>>184998

前野、松田、菊地、森脇などの存在が今となっては貴重と感じてる。
森脇は引退だから仕方ないけど他はバッサリいって若手の勢いだけで
シーズン乗り切ろうとしたツケが何百倍にもなって返ってきている。
しかも監督も変えずに。
シーズン途中に変えたけどただの2号だった。

返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る