186986☆ああ 2025/09/11 19:56 (iOS18.6.2)
今季の低迷はFWどうこうよりボランチのテコ入れがなかったのか最大の原因だろう。
昨季からCBは小川・森下→石尾・吉田と上位互換の補強は成功してるのに失点は止まらない。それはボランチの強度が去年から変わってないから。
明らかに今シーズンボランチでの強度が他の19クラブと差がありすぎる。セカンドボールの回収、球際の強度、攻守のプレーの質。間違いなくインテンシティがJ2レベルではない。
近年のサッカーにおいてボランチはすごく重要視されてる。ボランチの能力がチームの結果に直結すると言っても過言ではないレベル。システムのど真ん中にいるだけあってそれくらい重要なポジション。
例えば谷本。愛媛サポから見れば評価は高いが、リーグレベルで見ると過大評価にすぎない。水戸で出場機会を与えられなかった前田を見ればそれは明確。今季の愛媛は他19クラブと比べてボランチの攻撃への貢献度、守備での貢献度。どれをとってもリーグ最低レベル。そこを変えないと愛媛は変われないよ。