189168☆ああ   2025/09/25 21:07 (Chrome)
>>189154


降格=辞任・解任がすべてではない。
これは企業もいっしょ。

footballの世界では、降格やそれに準ずる結果になったとしても、残って成果を上げた監督や強化部も事例は多い。
だからすべて青野FDが悪いとも思わない。
広島のミシャですら、コアサポから「監督(ミシャ)は要らんのじゃ!」と降格決定後にだいぶ罵声を浴びたが、残ってしっかり翌年にJ1復帰させた。(しかも翌年はJ1で4位。)

目に見える景色・情報だけで判断はしない方がいい。
また、問題はこの一年だけのものではないかもしれない。

舞台裏で何が起きていたか。
前社長の時代までさかのぼり、以降の情報をまずはいただこう。
潜入がんばれ、愛媛新聞さん。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

189170☆ああ 2025/09/25 21:14 (iOS18.6.2)
>>189168

短い期間で2回目の降格なんよ
しかも勝ち方が分からんってインタビューで言いよった監督を説得して慰留してこの結果なんよ
実力不足なのは証明された
一般企業なら実力不足で解雇に出来んけどプロスポーツは雇用契約じゃないけん実力不足で解任に出来る
解任せん方がおかしい
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る