33432☆カピターノ◆7xuwBG6R9k 2019/04/04 18:25 (SO-01H)
男性
初観戦
久しぶりに愛媛FCの試合を観戦しました。
結果は負け。
田中の縦パスの意識。神谷の打開力、下川の上下動、長沼のポジショニング、そして何より山瀬の惜しみない躍動。
可能性を感じましたね。元々浦和サポなので山瀬が気になり観戦したんですが驚きました。
しかし、しかしながら皆さんおっしゃる通りで噛み合ってない。縦パスのスイッチが入った際どう崩すのか?ターンなのかダイレクトで繋ぐのかドリブル打開なのか。同じビジョンを描けてない気がします。帰ってテレビ中継も見直しましたが解説の石橋、福田両氏も褒めながらもあと一息足りないという感じでしたね。福田氏が言っていた「ドリブルはゴールをする為のもので決して相手をかわす為のものじゃない」ってのが凄く府に落ちました。