43765☆最後の書き込み 2020/11/22 06:52 (SO-01J)
選手達は監督の考えを信じ理解し最善を尽くす。たとえそれがチームに適合しているか否かは別にして。ある意味第三者から見ると選手が可哀想にも映る。彼らは若いし将来があるし夢もある。選手の人生を活かすも殺すも監督次第でありその責任もある。今の監督のもと、選手達が心から監督を信頼し全身全力でプレー出来る時は来るのだろうか。監督交代も、すべては勝利のためのもの。〜私は馬鹿だから、いまだに愛媛がJ1のピッチで躍動する姿を夢見ている〜。