73686☆ああ 2022/09/25 13:44 (CPH2013)
長いですが今回だけ貼らせてください
>>73682
愛媛FCのホームページでも閲覧できますよ
【石丸監督】
この大事な時期、このタイミング、しかもホームでやってはいけないゲームをしてしまった印象です。相手が5連戦でコンディションがよくないだろうという中、前半からしっかり強度高くやっていこうと話はしていたけど、実際やってみたらかなり低かった。拍子抜けしたというのか、ちょっと残念だった。これは僕の持っていき方が悪かったか、伝わっていなかったのか…。このタイミングでこういう試合をしていると上に行く能力というか、チームとしてそういう力がないのかなと認めざるを得ない形なのかなと思います。また次があるとか選手は思っているかもしれないけど、いまやらないと次がないといういまのゲームの大事さが今日は選手から伝わってこなかった。
後半のところでは強度を上げてプレッシャーには行けていたところはあった。相手はGKがビルドアップに参加するので、そこはプラスワンになる。前線の選手は一度だけでなく、二度追い、三度追いをしてくれないと難しいと(忽那)喬司にタスクを与え、(松田)力と二人でやってもらった。そこで少しは強度は上がったけど、前半からそれを相手が疲弊するくらいやらないといけなかったし、やって欲しかった。そこはちょっと残念だなと。そうすれば相手は後半に足が止まるんじゃないかと思っていましたけど、逆に相手に気持ちよくサッカーをやらせてしまって、自分たちが後半に足が止まるということになった。自分たちがやりたいことだけをやっても勝負にならないということは大分わかっているはずだと思いますけど、相手よりも走らなきゃ行けないし、相手よりも球際に勝って、切り替えも早くしなきゃいけないけど、今日はそこができていなかったところで言えば勝利には値しないゲームだったと思います。