73726☆せいくん 2022/09/26 19:56 (Chrome)
2019.11.14愛媛新聞 愛媛FCを今季限り退団 河原和寿に聞く より抜粋
愛媛での7年で印象に残っていることは?
特定の試合というより、プレーオフに出た2015年のシーズン。
あの1年の一体感は忘れることができない。
クラブとしても絶対に忘れないでほしい。
失われれば、この規模のクラブが勝つことはできなくなる。
僕はFWだったが、何人もがゴール前で体を張り、シュートにスライディングで飛び込んでいくのを見て、味方なのに感動していた。
DFも守備に走るFWを同じ気持ちで見ていたと思う。見苦しかったかもしれないが、愛媛らしさをプレーと結果で表現できていた。
忘れない、失ってほしくないと訴えた河原のメッセージ。
いまの愛媛FCを見ていると、一部の選手を除きそのかけらさえないような気がします。
試合後、あのようなコメントを出す監督と選手。
サポはどう受け止めたらいいのかわかっているのでしょうか?
一縷の望みを信じて、ニンスタに足を運び、
試合後、希望が失望に変わり、
駐車場からの帰路はストレスばかり・・・。
心中したつもりの石丸さんに裏切られ、
頼みの選手たちの気持ちは幼稚な不服ばかり。
しっかりマネージメントしなきゃ。
そして社会人として、実績を残せないのならGMさんは責任をとらないと。
長々とした個人的な愚痴でこの掲示板を荒らして申し訳ないですが、
このような状況でも必死で応援しているコアサポのみなさん、
毎回ニンスタに足を運んでいる人、
多分2,000人くらいですが、
本当に絶望するまでみんな一縷の望みを捨てず、
このクラブを応援しています。
「ひたむきに。」
コアサポさんが描いたメッセージをみんな忘れてしまっているような・・・。