82210☆J2へ! 2023/05/06 00:12 (iOS16.4.1)
男性 39歳
これ以上愛媛FCならびに愛媛県の品格を下げることはやめにしませんか。
そもそも柵がは順序が違う。
他のクラブだって同じように応援してるだろも違う。
冷静になろう。
今回は沼津さんが明示していたルールを破り、結果として柵が壊れて転落した。
身を乗り出すな、跨るな、両方のルールを破っていた。
原因と結果の原因を作ったのは事実。
ここを素直に謝ろうよと。
柵の強度や施工は全く別の話。施設にも非があればそこは沼津さんが対応すること。
あの日沼津さんの管理者側と愛媛コアサポのやり取りは確かに見えないから分からない。
きちんとした対応をしたコアサポの方々もおられると思うし、そこに対しては何も思っていない。
ただし、ここやTwitterに書き込んでいる他責にすることしか頭の無い一部の人は退場してくれ。
愛媛FCファミリーから出て行っていくれと言いたい。
恥ずかしい。何より情けない。
周りからはどう見えているか。
一度俯瞰してみて欲しい。
現に沼津サポからも愛媛FCコアサポのみならず愛媛FC自体への怒りの声が上がり始めている。
愛媛FCは一部のコアサポだけのものではないことを忘れないで欲しい。
そういった言動や振る舞いが愛媛サポ全体の印象を悪くするだけでなく、愛媛県の印象すら悪くするってことを想像して欲しい。
クラブ、何より必死に共に闘っている選手達にも迷惑をかけていることに気付いて欲しい。
ゴール裏にサポーターが増えない原因の一つかもしれないことを少しでいいから考えてみて欲しい。
今年は勝負の年じゃないですか。
森脇選手やオム、りょーすけさんやyoheyさん、どい〜ねの土居さんたちを筆頭に目に見える形で愛媛FCを発信、盛り上げようと必死に汗かいてくれている人がいるんですよ。
今日の誘ってんじゃんTVでも選手入場時の「この街で」に感動しました。
これってコアサポの大きな力がスタジアム全体、DAZN視聴者へも伝播し、巻き起こす感動以外の何ものでもないことを分かってます。
みんな愛媛FCが大好きなんです。
愛媛が大好きなんです。
だからお願いします。
これ以上俺たち私たちの愛媛FCを傷つける言動は謹んでください。
本件に関しての書き込みは以上です。
今治戦絶対に勝ちましょう!!!