過去ログ倉庫
73700☆ああ 2022/09/25 17:49 (iOS15.5)
佐藤選手もっと使ってほしい。
73699☆あああ 2022/09/25 17:45 (iOS15.7)
男性
せっかく2位が両方とも負けたのに…
でも首の皮0.000000001くらい繋がっててわろた
あ、無理なの分かってますからね。
73698☆ああ 2022/09/25 17:34 (CPH2013)
なんで諦めさせてくれないんだろう、、
73697☆しま 2022/09/25 17:00 (SOG05)
男性 40歳
松本負けた❢ワンチャン2位ならまだ届くんじゃない?まあ残り全勝か絶対条件だとは思うけど〜❢
73696☆あか 2022/09/25 16:32 (iOS16.0)
男性
エリートリーグ
久しぶりに試合に出場している西岡選手や吉田選手を見れて良かったです。吉田選手は決定機があったので1点決めてほしかった...
佐藤選手、ナイスゴール!!
73695☆ああ 2022/09/25 16:14 (iOS15.6.1)
男性
選手、監督、コーチ、スタッフの皆さん!最後まで応援してます!
何年か前にj3に落ちてるはずのチームだった。だけど応援したい気持ちは変わらない!
色々思うのは自由
選手がどう思うか監督がどう思うかサポーターがどう思うか色々あっていいと思う。
個人的には今できてない事があるなら継続しない限り先は見えない
負けを恐れず挑戦してほしい!
73694☆ああ 2022/09/25 16:11 (A103OP)
一年でのJ2復帰は絶望だ
これからは残りの試合を戦いながら
レベルアップに取り組んで
来シーズンの昇格を実現してほしい
73693☆ああ 2022/09/25 16:09 (d-02K)
昨日は、ポゼッションとかよりも勝利にこだわらなければならなかった試合。
ハーフタイムの交代を大澤にして、完全な2トップでパワーで仕掛けてもいいし、森下を入れて3ボランチ気味にして、中盤のコンタクトを強固にしてもよかった。
何せ、一工夫が必要だった。
73692☆ああああ 2022/09/25 16:01 (iOS15.6.1)
>>73689
ほんとに
去年まで、J2で戦ってたってう変なプライドがどこか抜けきれてない
なぜ挑戦者という事を忘れるのか謎すぎる
73691☆ああ 2022/09/25 15:49 (iOS15.6.1)
突っ込み所満載のコメントありがとうございます
73690☆ああ 2022/09/25 15:45 (iOS15.6.1)
拍子抜けしたのはこっちやわ
石丸コメントより
73689☆ああ 2022/09/25 15:28 (iOS15.6.1)
変なプライドがあるのかなんか知らんけど、ほんと泥臭くやらない選手多いここは。
後半攻勢の時間もあったが、なんで前半からやらんの。ほんと馬鹿にしてるわ
73688☆ああ 2022/09/25 14:28 (LGV35)
やってる選手からしたら「巧を下げて喬司!」って時点で「え?」ってなっただろうな
生で観てたけど、後ろ5枚にしてくれなきゃライン上げれないってのに
結局チグハグ、そしてバラバラに崩壊しちゃった
73687☆ああ 2022/09/25 13:55 (iOS15.6.1)
ホント石丸監督は無能だな
73686☆ああ 2022/09/25 13:44 (CPH2013)
長いですが今回だけ貼らせてください
>>73682
愛媛FCのホームページでも閲覧できますよ
【石丸監督】
この大事な時期、このタイミング、しかもホームでやってはいけないゲームをしてしまった印象です。相手が5連戦でコンディションがよくないだろうという中、前半からしっかり強度高くやっていこうと話はしていたけど、実際やってみたらかなり低かった。拍子抜けしたというのか、ちょっと残念だった。これは僕の持っていき方が悪かったか、伝わっていなかったのか…。このタイミングでこういう試合をしていると上に行く能力というか、チームとしてそういう力がないのかなと認めざるを得ない形なのかなと思います。また次があるとか選手は思っているかもしれないけど、いまやらないと次がないといういまのゲームの大事さが今日は選手から伝わってこなかった。
後半のところでは強度を上げてプレッシャーには行けていたところはあった。相手はGKがビルドアップに参加するので、そこはプラスワンになる。前線の選手は一度だけでなく、二度追い、三度追いをしてくれないと難しいと(忽那)喬司にタスクを与え、(松田)力と二人でやってもらった。そこで少しは強度は上がったけど、前半からそれを相手が疲弊するくらいやらないといけなかったし、やって欲しかった。そこはちょっと残念だなと。そうすれば相手は後半に足が止まるんじゃないかと思っていましたけど、逆に相手に気持ちよくサッカーをやらせてしまって、自分たちが後半に足が止まるということになった。自分たちがやりたいことだけをやっても勝負にならないということは大分わかっているはずだと思いますけど、相手よりも走らなきゃ行けないし、相手よりも球際に勝って、切り替えも早くしなきゃいけないけど、今日はそこができていなかったところで言えば勝利には値しないゲームだったと思います。
↩TOPに戻る