過去ログ倉庫
83361☆ああ 2023/05/29 22:21 (iOS16.4.1)
好き勝手言いよる
83360☆ああ 2023/05/29 22:08 (iOS16.4.1)
>>83358
まったく同意できんな
83359☆ああ 2023/05/29 22:06 (iOS16.4.1)
首位から17位まで勝点差9ってつくづくJ3って沼だな
83357☆ああ 2023/05/29 20:44 (iOS16.4.1)
悪いけど次負ける様なら昇格はないね
83356☆さい 2023/05/29 20:31 (K)
男性
メインスタンドで、アウェイサポの歓喜を聞くのは今年は最後にしてほしい。
得失点差で泣くのは、回避してほしい。得点力アップで2点差勝利を増やそう。
83355☆ああ 2023/05/29 19:19 (Chrome)
福島戦雑感「堅守崩せず」
『対戦相手の愛媛に関しては、拍子抜けという感想である。もっと洗練されたパスサッカーではないかとビビっていたのだが、何と言う事は無いオーソドックスな個人任せであった。あれでは対策は簡単である。しかも複数の対策があるだろう。これは上位に強く下位に弱い、中位のサッカーである。』
これは以前も書きましたが讃岐戦の後で讃岐のサポがブログで綴っていた愛媛の印象でしたがその通りの試合内容でした。
守備を固める相手に対して組織としての攻撃バリエーションが少ないことがハッキリした試合でした。
相手ペナルティエリア付近で数的有利を作りフリーな選手を作るような組織的な攻撃いわゆる崩しが今の愛媛にはできません。
サイドのクロスと縦パス1本の愛媛の攻撃に福島は完全に対応済み。福島が愛媛の攻撃を難なくはね返すからCkが多かったので一見愛媛有利に見えても、セカンドボールをマイボールにした後の各選手の動きや立ち位置を見ると福島の方がはるかに訓練されているのは明らかでした。後半に選手交代をしても選手の個性が変わるだけでやってることは変わらないので相手も楽に対応。
試合後の監督のコメントを読むと「戦えていない選手がいる」というようなことを述べられていましたが、それほど球際で負けいる印象もなく正直「問題はそこか?」という印象です。
今年のJ3は降格があるので下位のチームは「堅守速攻」の降格逃れのサッカーをしてくることが予想されます。
一度無敗がきれたところで監督やコーチはもう一度組織としての攻撃を構築してほしいです。
83354☆ああ 2023/05/29 18:41 (K)
男性
>>83339
キックは上手いけど視野が狭いし、プレッシャーかけられた狭い局面での技術も無いからあまり向いてないと思う
何より守備時の不安が強い
83353☆ああ 2023/05/29 17:58 (A103OP)
「弱いからユニを買う気がなくなった」って、
不快なコメントがいつの間にか消えている。
まるで、ここでのネガティブキャンペーンを
面白がっているようだった。
他にも消えたのがあるが、、、
同じ人だったのかもしれない(笑)
83352☆ああ 2023/05/29 16:07 (iOS16.4.1)
>>83341
その程度で覚めるようならすぐにでも辞めてくれ
他の人らの士気が下がる
83351☆ああ 2023/05/29 13:06 (iOS16.4.1)
佐々木と曽根田が絶不調だから得点出来ないのも仕方ないね。
83350☆ににに 2023/05/29 11:56 (K)
女性
>>83339
それは思います
一度試してみてほしいですね
83349☆ああ 2023/05/29 11:49 (K)
>>83341
3試合とも無得点ということが余計に状況を重苦しく感じさせる。
83348☆ああ 2023/05/29 10:36 (iOS16.4.1)
次負けたら厳しいですね。おそらく
83347☆ああ 2023/05/29 10:34 (iOS16.3.1)
>>83345
影響はあるやろ。
精神的にな。
特に今治との試合やし。
それにサポもユニ買うのやめたって人いたけど
今治に勝てず福島戦にあんな負け方したら普通の完敗した試合よりも億劫な気持ちになるやろ
83346☆ああ 2023/05/29 10:31 (iOS16.3.1)
>>83269
セットした守備じゃないのに
フリーになるのは当たり前やろ。
敗因はそこじゃないです。
↩TOPに戻る