過去ログ倉庫
124276☆ああ 2024/08/08 14:59 (iOS17.5.1)
小原、愛媛戦は出場出来ないのね。残念ね。
124275☆ああ 2024/08/08 14:58 (iOS17.5.1)
>>124258
ありえなさすぎる笑笑
124274☆ああ 2024/08/08 14:54 (Android)
>>124270
J3ならあるんやないの?
ダービーに出んかったんはマルサンと何かあったのかな?
124273☆ああ 2024/08/08 14:16 (iOS17.5.1)
>>124271
文句言ってるだけなので聞く必要ないです
124272☆ああ 2024/08/08 14:14 (Android)
次節も簡単に負けそうだな
負けてもいいから大量失点だけはするなよ
124271☆DAZN 2024/08/08 14:05 (iOS17.5.1)
徳島戦のインサイド見ました。
私はしがない関東在住のDAZN組であり、とやかく言うあれもないですが、最後のゴール裏挨拶はさすがに違和感を覚えました。
チームとコアサポの関係性は知らないですが、あれだけ準備をして試合中は声を出し続けて鼓舞し続けてくれているサポーターの声はもぅ少し立ち止まって聞かないと。
サポーターからしたら、何だよ熱くなってたのは俺たち私たちだけかよ?って思うだろう。
あまりにあっさりに見えた。
悔しかったのかもしれない、罵声も混じる鼓舞する声を聴くだけの気力や体力も使い果たしていたのかもしれない。
けどね、見えてるものが全てなのよ。
0-1というスコア、足早に去る姿。
死ぬ気で試合に挑んだのであれば、
同じく死ぬ気で応援したサポーターの気持ちも分かるだろう、いや、分からないと理解しないと。
もっとちょうだいよ。
選手から、サポーターから、双方向に矢印が向いてはじめてその言葉は成り立つ。
クラブの資金力、集客力?
んなもん今回感じた気持ちには関係ないよ。
改めて互いの気持ちを理解する努力と尊重するってことが大切なんだなと感じました。
それでも愛媛FCが好きですが、
互いに甘えずにいきたいですね。
現地にも行かなかった外野から失礼いたしました。
124270☆あた 2024/08/08 12:50 (iOS16.0)
男性
>>124263
ないやろし、いらんでしょ
124269☆ああ 2024/08/08 12:47 (iOS17.6)
>>124265
理解するのに時間かかったけど納得した
124268☆ああ 2024/08/08 12:43 (Android)
>>124266
大宮、今は、同じオレンジユニホームだけど、
赤に変わるのかな?
マスコットも牛になる?
変わり過ぎも嫌だな。
お金出して、口ださないとこ無いかな?
124267☆ああ 2024/08/08 12:36 (Android)
次は、7位のいわき戦。
大事な一戦。
みんなで応援しよう!
124266☆士郎と雄山 2024/08/08 12:31 (Android)
Jクラブ経営に興味があるIT企業に
事業承継してくれないかな
お金が有れば理不尽すら正義になる
124265☆ああ 2024/08/08 12:30 (iOS17.5)
>>124264
J3、1年目か笑
J31年目って未来を生きてるんかと思ったわ
124264☆ああ 2024/08/08 12:22 (iOS17.6)
>>124255
J31年目は酷かったよね
124263☆ああ 2024/08/08 12:19 (Android)
>>124258
まさか、力さんじゃ、ないですよね?
124262☆ああ 2024/08/08 11:56 (iOS17.5)
まあ悪いけど
J1とかJ2でもかなりの人気チームじゃない限り
ダービーはアウェイのほうが声出るってあるあるだよな
ダービーってことは近場アウェイ、対戦相手のことを考えたらかなりの人数が集まる
ホームと違って座る席がかなり指定されている分、アウェイサポが狭いスペースに密集する
いつもは少し離れたとこに座る人や、メイン・バックに座っている人、つまり声出さない層すらそこに密集することで声が出やすくなる
仮に同じ人数だとしたら密集していたほうが遥かに大きな声量になる
そりゃアウェイのほうが声出る
※人気チームはそもそもゴール裏が満員だったり、メインやバックも声出す人たちがいるのでホームの方がもちろん有利です
↩TOPに戻る