296390☆ああ 2023/04/09 19:46 (iOS16.2)
ファジを擁護するわけではないですが、子どもたちに夢を!って、そんなに容易なことではないと思うんです。
夢を与えることができるってレベルは、普通ではない。
ポープが自分の主張のために持ち出したのって、「甘いもの」=「甘い響き」=「綺麗なもの」っていう意味かなと解釈してます。
確かに、選手生命の生き残りを賭けてやる世界はそりゃ綺麗じゃないでしょう。特にキーパーなんか、チームに一つしかないポジションなんだし。勝ち負けについても、ほんの僅かな差で天国と地獄になるんだから、甘いわけが無い。
だからこそ、ポープはラッキーでも勝たなければと思ったんだろうし、それは、うちが金沢戦のバイスのオフサイドゴールや、太哉のペナ外PKをラッキーと思うのと同じことだと思います。
でも、そうやってでも、勝利を収め、それが続いてこそ、強いチームに見られてこそ、子どもたちに夢が与えられるんじゃないかなって、思うんです。
だから、ファジだって、甘い、軽い、、容易いことをやろうとしてるわけじゃないと思うんですよ。
勝負の世界には勝負の世界の厳しさがある。それをさらに凌駕して、理想を追求することは、響きは甘そうに聞こえても、決して甘いことではないと思います。
長い文になってしまってごめんなさい。熱くなっちゃいました。。。