312376☆ああ 2023/06/13 18:44 (iOS15.1)
>>312373
明確な誤審があったとか、選手の大きなケガに繋がったなら一定理解はできるけど、基本的に審判団はリスペクトされるべきだと思うし、前節の内容でブーイングはないわ
自分達の溜飲を下げるだけで、どちらにせよしばらく担当しない主審にブーイングして何の意味があるのか?
ましてあれを聞いた子どもたちは将来審判になろうとは絶対思わない。
審判の成り手が減れば将来的に質はもっと下がるよ。
どうしてもブーイングしたいなら、審判団じゃなくてラフプレーで試合を壊したチアゴでしょ