321032☆どうたく 2023/07/30 11:24 (Chrome)
所感
去年当時の原強化部長が言ってたのは、夏補強は同じ人に重複して何チームも声をかけるらしいので、足の速いCBも得点が取れるストライカーも、どのチームも欲しいでしょう。
そこで去年と違い昇格が見えている順位ではないので後手を踏んでいる可能性は高いと考えます。

個人的には活躍したらしたで引き抜かれてチーム解体は覚悟しなければならないので、
毎年毎年チームをイチから作り直してやっていくよう腹を括らなければいけないと思います。
今は最初から長期計画で、初年度で種をまき、2年目で育て、3年目で芽を出し、4年目で開花、というような戦略を今後のJ2で作るのは難しいので、
そのようなロマンチスト型の監督はアップデートしない限りだんだんお呼びがかからなくなってくるのではないでしょうか?

もう一つ言えば、一口に昇格経験者の監督を呼べと言っても、
「そんだけのぶ厚い戦力があれば誰が監督しても昇格するわ」という圧倒的な戦力があるようなケースもあるので、
あんまり昇格経験一辺倒のみの価値基準もいかがなものかと個人的には思います。
清水の秋葉監督の事を言うのもなんですけど、監督であそこが勝ってるか?とも言い難い。
秋葉さんは典型的なモチベーター特化型ですので、清水の戦力があればモチベートだけで十分なのかもしれませんが、
多分ですけど、来年解任されると思いますよ。清水はすぐ解任するクラブなので・・・・
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る