322959☆☆ああ 2023/08/08 22:33 (Chrome)
男性 48歳
集団で行う場は一人ひとりの行動の集約で徐々に最適化していくもの。
その最適化したものに何か変化を望むなら、他人に望んでも、その人にはその人の正義があるし、まずは自分が行動しないと変化はしない。
一方的に「他人がすべき」と論ずるより、自分がやれることを考えた方が集団に対して実現する可能性は高いし、イライラしなくて良いので健全。
しかし、こういうところで「誰かが◯◯すべき・したほうが良い」と言う事も我々の承認欲求は満たされるので、そこが難しいところよな。