333240☆ああ 2023/10/01 22:03 (Pixel)
>>333188
今の座席割りだと、スタジアムの構造上、ビジター側の声のほうが響きやすくなっているのと、やはり何といっても、わざわざアウェイの地まで遠征してきてまで応援してる人たちばかりが集まってるんで、余計に声出しでは負けてる感が出てしまってますね…

応援エリアでの全力での声出しがスタジアム全体を巻き込めてない分、他のエリアからの声援や手拍子は、ホームの雰囲気を作り出すためにはとても重要だと思ってますし、特に、小さい子たちからの声は、疲れてる選手たちにとっては、あと一歩を走らせるための大きな力になってるんじゃないかと思います

ホームで勝利した時の試合後のコメントで、監督や選手たちが「ホームの雰囲気が…」「声援が…」みたいに言ってる時って、あれって決して応援エリアだけの事を指してるわけじゃなく、スタジアム全体を指して言ってくれてるんだと思ってますし、座席は区分けされていても、僕らファン・サポーターはいつも全員で戦ってるんだなぁって、僕は勝手にそう思ってます!
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る