340968☆どうたく 2023/11/25 18:46 (Chrome)
>>340965
お褒めの言葉ありがとうございます。
僕は正直その「リスク管理」こそが編成の肝な気がするんです。
例えば柳バイスはスピードが弱点なのはもう相手にもバレてましたし、もっと言えば濱田も同じタイプな訳です。
ミスしてロングカウンター受けたらどうするの?というリスク管理と対策が出来ていたとは正直全く思えませんでした。
それが2年連続同じ人に同じようなカウンター受けるような事にもなる訳です。
他にも例えば河野が出た試合は、執拗に徹底して河野の部分を相手は攻めてきて、体を入れ替わるのを狙っていましたよね。たまたまではなく明確に研究して河野を狙ってきていたと思います。
鈴木もプレーの軽さを狙われていたと思います。
チアゴに関してはもう気分よくプレーさせなければ気持ちにムラがあって自滅するとか、おそらく狙ってたと思います。
清水と山形の試合を見て、ファジアーノは狭い範囲でゴチャゴチャしている、というコメントが有りましたが、
相手もファジアーノ戦ではゴチャゴチャさせれば良いと狙われていた部分もあると思います。
このチームは全てのポジションで主力引き抜きが出来る訳ではないので、「若手の成長に期待せざるを得ない」部分があるのは理解していますが、
それでも「思ったより伸び悩んだ時にどうする?」というリスク管理も出来ていませんでした。
要は全てを性善説で考え過ぎたのかなと思っています。編成の甘さです。
リスク管理が出来ていないチームがリスクを冒すのは、相手からすると、楽なだけです。
正直、今年ファジが負けた試合は「これ相手からしたら完全に対策簡単だっただろうな」と思いましたもん。
相手の方が強く見えるとは当たり前で、そりゃ相手からしたらファジの手が完全に予想できるんですもん。
人件費の上限があるのは分かりますが、それでも、もう少しできただろうとは思いますし、それをどう反省して生かすのか、は注視しなきゃいけないと思っています。